サイトマップ
お問い合わせ
English
文字サイズを変更するには
トップページ
市民向け情報
三木市について
行政情報
事業者向け情報
施設ガイド
文化・観光
サイト内検索 :
観光案内
観光・自然スポット
史跡・寺院・文化財
伝統・歴史
特産物
イベント
トップページ
>
文化・観光
>
伝統・歴史
>三木の地名の由来
三木の地名の由来
三木の地名の由来は、神功皇后が市内の君が峰で休まれた時、土地の者が壷に入れた酒を献上したことから、御酒(みき)、美壷(みつぼ)と呼んだのが始まりで、御酒⇒三木、美壷⇒美嚢(みのう)に転じたといわれています。