ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立みき歴史資料館 > みき歴史資料館 歴史ウォーク2「ホースランドパーク周辺付城跡コース」

みき歴史資料館 歴史ウォーク2「ホースランドパーク周辺付城跡コース」

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年3月15日更新
<外部リンク>

歴史ウォーク2「ホースランドパーク周辺付城跡コース」

概要

三木合戦の半ばごろ、織田信長の長男、信忠の軍勢が築いたとされる6か所の付城のうち、4か所を巡るコースです。みき歴史資料館の学芸員が分かりやすく解説します。

日時

令和5年5月28日(日曜日)9時00分~12時00分

集合場所

道の駅みき(三木市福井2426番地先)

コース

道の駅みき→明石道峯構付城跡→シクノ谷峯構付城跡→高木大山付城跡→高木大塚城跡→道の駅みき 約4,5km  

参加費

無料

定員

なし(申込不要)

セールスポイント

織田方による三木城攻めに際し、南側からの兵糧補給ルートを遮断するために築かれた付城群を案内します。これら付城群は、当時の最新の築城技術が用いられており、三木の干し殺しと呼ばれる兵糧攻めにおいて、大きな役割を果たしました。

高木大塚城

高木大塚城跡

 

※雨天、または雨天が予想される場合は中止することがあります。今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、急きょ中止または延期する場合があります。