空家等対策協議会 特定空家部会
空き家対策協議会 特定空家部会とは
空き家対策において、法に定める特定空家の認定・措置について調査審議することを主たる内容とする部会です。
構成員について
三木市空家等対策協議会の委員のうち、以下に該当するもの。
弁護士、司法書士、建築士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、区長協議会連合会、市議会議員、副市長
弁護士、司法書士、建築士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、区長協議会連合会、市議会議員、副市長
会議の公開について
個人情報等を取り扱うため非公開とします。
特定空家の認定・措置状況について
令和3年11月16日現在の状況
認定 | 助言・指導 | 勧告 | 事前通知 | 命令 | |
認定・措置件数 |
112 |
90 | 7 | 0 | 0 |
認定・措置後改善数 |
1 | 47 | 1 | 0 |
0 |
※ 所有者等が不確知または調査中につき、助言・指導等に至っていない認定済特定空家が22件あります。
(令和3年11月16日時点)
※ 認定・措置後改善数には、上段の措置を行った後に改善された特定空家の件数を計上しています。
部会の開催について
令和2年度
第1回…令和2年8月31日(月)
令和3年度
令和3年5月~6月に第1回を開催予定
第1回…令和2年8月31日(月)
令和3年度
令和3年5月~6月に第1回を開催予定