ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

スポーツ施設 利用者登録の方法について(みっきぃネットのご利用方法)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

みっきぃネットを利用できる施設一覧

空き状況照会と利用申込・抽選申込が可能なスポーツ施設

 ※抽選申込ができるのは、市内在住、または市内に在勤の方で利用者登録をされた方(ただし、団体の場合は市内として認定された団体)に限ります。

野球場
  • 三木山総合公園野球場
  • ともえ運動公園野球場
  • 自由が丘北公園野球場
空き状況照会と利用申込・抽選申込が可能なスポーツ施設の画像
グラウンド
(野球も可)
  • 緑が丘スポーツ公園グラウンド
  • 三木グリーンパークグラウンド
  • 吉川総合公園多目的グラウンド
テニスコート
  • 三木山総合公園テニスコート
  • 緑が丘スポーツ公園テニスコート
  • 吉川総合公園テニスコート
陸上競技場
  • 三木山総合公園陸上競技場
ゲートボール場
  • 吉川総合公園ゲートボール場
  • 三木グリーンパーク屋内ゲートボール場
体育館
  • 三木山総合公園総合体育館
  • 吉川総合公園文化体育館
  • 勤労者体育センター
会議・研修等
  • 三木山総合公園総合体育館
  • 吉川総合公園研修館
プール
  • 三木山総合公園屋内プール

(注1) 屋内プールはコース専用使用のみ対象です。(1コース専用使用可能人数は10人以下です。7月、8月はコース専用使用はできません。)
(注2) 自由が丘北公園、ともえ運動公園は無人施設です。申込された方で天候等により利用ができなかった場合は、必ず利用予定日から10日以内に神姫SFMパートナーズへその旨連絡してください。

 

空き状況の照会のみ可能な公共施設

市立公民館
  • 中央公民館
  • 三木コミュニティスポーツセンター
  • 別所町公民館
  • 志染町公民館
  • 細川町公民館
  • 口吉川町公民館
  • 緑が丘町公民館
  • 自由が丘公民館
  • 青山公民館
  • 吉川町公民館
  • 三木南交流センター
福祉施設
  • 福祉会館、高齢者福祉センター

※利用については、各施設の窓口にお問い合わせのうえお申込みください。

空き状況の照会のみ可能な公共施設でも、パスワードを登録すると、自宅のパソコンや携帯電話から次の照会が可能です。

  1. 窓口で申込んだ自分の申込内容についての確認
  2. システムに登録されている利用者の基本情報の確認

利用者登録の方法(スポーツ施設)

すべてのサービスを利用するには利用者登録が必要です。登録受付窓口で手続きをしてください。
利用者の本人確認が必要なため、郵送による受付は出来ません。

(1)利用者登録の種別

種別 内容
個人で利用する場合
  • 市内市外を問わず、年齢が満16歳以上の方が申請できます。
  • 個人登録者はテニスコートのみの利用申込みとなります。
団体で利用する場合
  • 野球場、グラウンド、陸上競技場、屋内プールの利用申込みは団体登録者に限ります。
  • 個人が集まって作る団体(野球チームなど)として登録する必要がありますので、代表者が利用者登録申請を行ってください。

(2)登録申請に必要なもの

三木市公共施設案内・予約システム
利用者登録申請書
  • 個人用と団体用の2種類がありますので、間違わないようにしてください。
本人(団体の場合は代表者本人)確認のできる書類
  • 本人確認のできる書類(学生証、運転免許証、住民基本台帳カードなど)等を提示してください。
身体障害者手帳またはその写し
  • 障害者区分の料金適用を希望される方のみ必要です。

(注)利用者登録申請書、団体メンバー表は、登録受付窓口、各市立公民館及び各スポーツ施設にも用意しております。

(3)登録受付窓口

登録受付窓口 受付時間
三木山総合公園屋窓口 8時30分~20時30分(休園日を除く)
吉川総合公園窓口 8時30分~21時30分(休園日を除く)

(4)登録手数料

利用者登録にかかわる手数料は無料です。

  • 利用者登録された方は、利用申込みの手続きをインターネットに接続し、ご利用いただける環境のパソコンや携帯電話であれば、どこからでもご利用いただけます。
  • 平日、休日とも抽選制を導入します。
    市内在住、または市内に在勤の方で利用者登録をされた方(ただし、団体の場合は市内として認定された団体)のみ抽選の申込みができますので、必ず利用者登録を行ってください。

みっきぃネットによるスポーツ施設利用のための手続きの流れ

みっきぃネットによるスポーツ施設利用のための手続きの流れnumberの画像 利用者登録
指定の窓口で利用者登録をしてください。
※郵送での受付はできません(本人確認が必要なため)。
ご利用申込
ご自宅のパソコン、携帯電話から、スポーツ施設の利用申込ができます。
使用料のお支払い
使用料は、利用当日まで(利用日を含む)に各施設窓口にてお支払ください。
ご利用
施設にお越しください。

利用申込みは、次の流れに従ってインターネットに接続し、ご利用いただける環境のパソコン又は携帯電話で行ってください。 

手続き 期日 内容
1 抽選申込み 利用する月の1か月前の1日~3日の19時00分
(1月の場合4日~6日
の19時00分)
ご希望の施設、日、時間、利用目的を指定してお申し込みください。
2

抽選申込みの取消し

利用する月の1か月前の1日~3日の19時00分
(1月の場合4日~6日
の19時00分)
 
3 抽選 利用する月の1か月前の3日19時00分~4日12時00分
(1月の場合6日19時00分~7日12時00分)
コンピュータにより抽選します。
4 抽選結果の確認と当選分の利用申込み 利用する月の1か月前の4日の12時00分~6日
(1月の場合7日の12時00分~9日)
抽選結果を必ずご確認ください。当選された方は、抽選結果の確認に続いて、利用申込みができます。この期間内に利用申込みをされない場合は当選でもキャンセル扱いとなります。
5 空き施設の利用申込み 利用月の1か月前の7日8時30分(1月の場合10日8時30分)から利用日の前日まで 抽選後、施設に空きがあれば、先着順に申込みを受付けます。施設の空き状況を確認のうえ、利用申込みをしてください。
6 利用申込みの取消し 利用申込み日から利用日の5日前まで システムで取消が可能です。
利用取消しをされた方は使用料は徴収しません。
利用日の4日前から利用日の当日まで システムで利用取消ができませんので窓口にお越しください。利用取消しされた方は使用料を取消料金として徴収しますのでご注意ください。
7 使用料のお支払い 利用申込み日から利用当日まで(利用日を含む) 各施設窓口にてお支払ください。
使用料の支払が2ヶ月滞った場合は、ペナルティとして利用停止になります。
8 施設利用 当日 申込み時にお知らせした利用受付番号をお申し出ください。

(注1) 利用当日に利用の申込みをされたい方は、各施設窓口で受付します。
(注2) 屋外施設については雨天等により利用できなくなる場合があります。利用当日コンディションが不明な場合、各施設窓口にお問い合わせください。
(注3) ナイター設備、放送設備等の付帯設備を利用される場合は、各施設窓口で利用申込みをしてください。
(注4) 自由が丘北公園、ともえ運動公園を申込された方で天候等により利用ができなかった場合は必ず利用予定日から10日以内に三木山総合公園(屋内プール)へその旨連絡してください。

(例) 11月26日にスポーツ施設を利用したい時は・・・

  1. 10月1日から10月3日に抽選申込みをする。
  2. 10月3日にコンピュータが抽選を行う。
  3. 10月4日から6日の間に抽選結果を確認し、当選していれば利用申込みをする。
  4. 落選者または抽選申込みをしなかった方は10月7日から利用日前日までに空き施設の利用申込みをする。
  5. 11月21日までに利用取消しをすれば取消料は無料。11月22日以降であれば取消料徴収。
  6. 利用当日に利用申込みをしたい方は直接施設の窓口で申込みをする。

予約申込

申込みの種別

単独申込 1回の申込みで、利用を希望する施設の1区分のみを申込むこと
同時申込

1回の申込みで、複数の施設又は区分、もしくはその両方を同時に申込むこと

同じ部屋を2区分連続使用する、同じ区分(例えば午前)を数日まとめて使用する、テニスコートAとテニスコートBをセット使用する、など

予約取消

  1. お申込いただいた施設・区分・日を取消しする場合
    利用日の5日前までは、インターネットから取消し出来ます。4日前以降を過ぎると取消申請を施設窓口で行っていただくことになります。この場合、使用料全額を取消料金としていただきますのでご注意ください。
  2. 複数区分を同時申込した場合の取消
    同時申込の場合、一部の区分のみを取消しすることはできません。一区分でも取消すと、同時申込した全ての予約が取消されますのでご注意ください。

その他の留意点

  • 利用者登録されていない方も、上記スポーツ施設の空き状況やみっきぃネットでお届けする情報の照会ができます。
  • 利用者登録されていない方についても、施設の窓口では受付けいたします。

 

スポーツ施設の申込み・料金については 神姫SFMパートナーズ Tel 0794-83-4442(三木山総合公園)
Tel 0794-73-1155(吉川総合公園)
公民館施設の申込み・料金については 生涯学習課 Tel 0794-82-2000(内)3563
E-mail gakusyu@city.miki.lg.jp
その他の事項については デジタル推進課 Tel 0794-82-2000(内)2123
E-mail

degital@citi.miki.lg.jp