ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

みっきぃ出産・子育て応援給付金

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年2月2日更新
<外部リンク>

みっきぃ出産・子育て応援給付金を給付します

 すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として実施する事業が創設されました。
 三木市においても、令和5年2月から妊娠をされた方に5万円の出産応援給付金、出産後はお子さま1人につき5万円の子育て応援給付金を給付しています。

給付対象者

 申請時点で三木市に住民票がある方が対象です。所得制限はありません。

1 みっきぃ出産応援給付金
 妊娠の届出をされた妊婦
 
2 みっきぃ子育て応援給付金
 令和4年4月1日以降に生まれた児童の養育者                                               

申請時期・申請方法

 給付を受けるには、申請が必要です。

 (1) みっきぃ出産応援給付金
  妊娠の届出時の面談後に、申請書をお渡しします。


 (2) みっきぃ子育て応援給付金
  こんにちは赤ちゃん訪問時の面談後に、申請書をお渡しします。

給付金の受け取り方法

 申請書の提出後、給付の可否や給付金額を決定し、申請時に指定された銀行口座に振り込みます。

申請に必要なもの

 本人確認ができる書類、振込口座を確認できる書類(銀行名・口座名義が分かる通帳やキャッシュカードの写し)

 

伴走型相談支援について

 保健師や助産師が妊娠の届出時とこんにちは赤ちゃん訪問時に面談を実施します。
 面談では、妊娠期から出産後の見通しや過ごし方を一緒に確認し、必要となる各種手続、利用できるサービスなどをご案内します。また、産後ケア事業や一時預かり、こども園への入園手続きなどをご案内します。
 お困りごとがある場合には、利用できるサービスの活用方法などを一緒に考え、解決に向けて継続的に支援します。

 

 ほしマーク妊娠の届出をされた方を対象に、妊娠8か月頃にアンケート用紙を郵送します。
 体調や出産に向けての相談などありましたら、保健師や助産師が面談に応じます。

 

みっきぃ☆子育てアプリのご登録をお願いします

みっきぃ☆子育てアプリでは、妊娠や出産、子育てに関する情報やイベントのお知らせを受けたり、予防接種のスケジュール管理などができます。登録がまだの方は、申請までにご登録をお願いします。 

1 App Store / Google Playから「母子モ」で検索
2 本アプリをダウンロード
3 ユーザー登録し、自治体名を「三木市」で設定

   母子モキャラクター    登録はこちらからどうぞ<外部リンク>

ポイント 登録の際に、アプリ内の設定で「プッシュ通知」の「通知を許可」をご選択ください。
     三木市からのお知らせをプッシュ通知で受け取ることができます。

 

よくある質問

1 申請から受け取りまで、どのくらいかかりますか?
 申請書を受理後、1か月半~2か月程度で指定の口座に給付金を振り込みます。

2 支給対象者を教えてください 
 出産応援給付金は妊娠届出時に面談を受けた妊婦、子育て応援給付金はこんにちは赤ちゃん訪問時に面談を受けた子どもの養育者を対象としています。

3 多胎児を妊娠・出産した場合はどうなりますか?
 出産応援給付金は、妊婦1人につき5万円となります。
 子育て応援給付金については、生まれたお子様1人につき5万円となります。例:双子の場合は10万円

4 昨年、出産・妊娠したがもらえますか?
 令和4年4月1日から令和5年1月31日までに、妊娠及び出産をされた方は、妊娠届出をした時期に関わらず、出産応援給付金5万円と子育て応援給付金5万円の計10万円一括して支給します。
 ※対象者の方には、令和5年2月中旬より支給申請のご案内を順次発送します。

5 申請に必要な書類は?
 本人確認書類及び振込口座を確認できる書類(銀行名・口座名義が分かる通帳やキャッシュカードの写し)の添付が必要です。

6 所得制限はありますか?
 所得制限はありません。

7 他自治体で妊娠届出を提出し、三木市に転入しますが、対象になりますか?
 令和5年1月以前に三木市に転入された方は、三木市の支給対象者です。
 ※以前にお住まいの自治体で支給を受けている場合は対象外です。

8 他自治体で出産し、三木市に転入しますが、対象になりますか?
 令和5年2月1日時点で三木市に住民登録がある場合は、三木市の支給対象者です。2月中旬より順次ご案内を発送します。
 ※以前にお住まいの自治体で支給を受けている場合は対象外です。

9 流産・死産した場合は、対象になりますか?
 流産・死産した場合でも、令和4年4月1日以降に妊娠届を提出している場合は、出産応援給付金の対象となります。

10 外国籍だがもらえますか?
 日本国籍を有する者と同様の要件を満たせば支給対象となります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)