お子様の社会性の発達を確認するために、「5歳児発達健診」を実施しています。
社会性の発達が著しくなるこの時期に、お子様の長所や苦手なところに保護者や先生も気づき就学に向けて持てる力を伸ばしていけるよう支援します。
三木市に住所を有し、当該年度内に満 5 歳になる年中児。
お子様の保育園・幼稚園等での様子や、保護者が感じられた家庭での様子、保護者がお子様のことで相談したいこと等を確認させていただくための「5歳児子育て相談票」を配布します。
市内の認定こども園・保育所及び幼稚園へ通園中のお子様には、各園を通じて配布します。
在宅のお子様や市外の園等に通っておられる場合は、ご自宅へ郵送します。
※配布は、年間で2回の時期に分けて実施します。(9月以降)
市内の認定こども園・保育所及び幼稚園へ通園中のお子様には、各園を通じて回収します。
ご自宅へ郵送された方は、返信用封筒に入れて返送してください。
回収した「5歳児子育て相談票」の内容や園での様子などから、必要に応じて「5歳児発達相談」をご案内し、専門職による相談を行います。
相談希望者・相談対象者には、「5歳児発達相談」をご案内します。
詳しい日時や内容については、園を通じてまたは郵送にてご案内します。
問合せ先:こども福祉課 母子保健係 0794-89-2340(直通)