ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 三木市立総合隣保館 > 令和7年度第42回総合隣保館文化祭を開催

令和7年度第42回総合隣保館文化祭を開催

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年11月26日更新
<外部リンク>

 総合隣保館の文化祭は多くの人が人権と差別について学び、交流する文化の祭典です。豊かな人間関係と人権を大切にする共生の社会を築き、共に人権文化を創造していくことを目的に開催しています。
 皆様のご来場をお待ちしています。

場所 三木市立総合隣保館(三木市志染町吉田823番地)

内容
☆12月6日 土曜日 午後6時~7時15分
 〇前夜祭 
  太神楽師 豊来家玉之助さんによる太神楽曲芸等       
☆12月7日 日曜日 
 〇開会行事 午前9時30分~10時 
    あいさつ・来賓あいさつ・来賓紹介
 〇記念講演 午前10時~11時30分 
    演題「太鼓といのち ~いのちを吹き込み、いのちをつなぐ」
  講師 太鼓屋六右衛門  杉本 大士さん 
 〇食事・休憩 午前11時30分~午後0時45分
 〇舞台発表 午後0時45分~3時
    ダンス(Rash)
  演奏(ひまわりウインドアンサンブル)
  人権劇(杉の子座・テアトロ三木)
  〇抽選会
  午後3時~3時30分
  〇催物(飲食及び物販)
  午前10時~午後3時

☆12月3日 水曜日~7日 日曜日
 〇作品展 
    総合隣保館教養文化講座、教育事業各学級、保育所、認定こども園、学校、その他の団体による作品展

令和7年度総合隣保館文化祭ポスター


第42回総合隣保館文化祭ポスター [PDFファイル/3.08MB]
 

  

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)