ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

三木市人権尊重のまちづくり基本計画(第4次)を策定しました

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

 2001(平成13)年に「三木市人権尊重のまちづくり条例」に基づき、人権が尊重され、差別や偏見のない社会をつくり、真に21世紀を「人権の世紀」とするために、人権教育・啓発をはじめとする、人権尊重の社会づくりに向けての積極的な取組を不断に行っていく必要があります。
 このような状況の中で、今後も人権尊重のまちづくりを積極的に推進するため、新しく顕在化した課題も含めて「人権尊重のまちづくり基本計画(第4次)」を策定しました。三木市では、「基本計画」に基づいて毎年度具体的な「実施計画」を定め、全庁をあげて人権施策を推進していきます。

三木市人権尊重のまちづくり基本計画(令和7年3月策定)

パブリックコメント手続きを経て、三木市人権尊重のまちづく基本計画(第4次)を策定しました。

三木市人権尊重のまちづくり基本計画(第4次)
  三木市人権尊重のまちづくり基本計画(第4次) [PDFファイル/6.01MB]

三木市人権尊重まちづくり基本計画(概要版)
  三木市人権尊重のまちづくり基本計画(概要版) [PDFファイル/1.13MB]

パブリックコメント(意見募集)の結果

三木市人権尊重のまちづくり基本計画(案)について、市民の皆さまに意見募集を行った結果を公表します。

●意見の募集期間
 2025(令和7)年2月19日(水曜日)~3月21日(金曜日)

●意見等の応募者数(意見等の提出件数)
 ご意見はありませんでした。


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)