ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

男女共同参画セミナー・自由が丘公民館出前講座を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年7月1日更新
<外部リンク>

内容

ジェンダーの心理学~男女の思いこみを科学する~         自由が丘公民館出前講座チラシの画像

「女性は ○○ で 男性 は○○ だ 」といった 思い込み。

 その思い込みは家庭、学校、会社、伝統、習慣など身近なところに存在する情報によって、

無意識に形成され、時に私たちを「生きづらく」させてしまうことも…

 そんな無意識の思いこみについて、土肥先生にわかりやすくお話いただきます。

R7.男女共同参画セミナー自由が丘公民館出前講座チラシ [PDFファイル/496KB]

日時

令和7年8月22日 金曜日 

午前10時から11時30分

場所

自由が丘公民館

講師

 土肥 伊都子さん(神戸松蔭大学 人間 科学部心理学科​教授)                 講師の画像 土肥伊都子さん

専門は、社会心理学 主として ジェンダー分野)
1990年 関西学院大学社会学研究科博士後期 課程 単位取得 博士( 社会学)

三田市男女共同参画推進委員長、伊丹市男女共同参画施策市民オンブードの他 、兵庫県立男女共同参画センターや他市町自治体などで研修 、講演会の講師を務める 。

主な著書:
1999年 「ジェンダーに関する自己概念の研究」(単著、多賀出版)
2000年「 女と 男のシャドウ・ワーク」( 共著 、ナカニシヤ出版)
2014年「 Gender Pe rsonality in Japanese Society 」(単著 、 Union Press
2022年「新版ジェンダーの心理学『男女』の思いこみを科学する」 (共 著、ミネルヴァ 書房) など多数​

託児について

有(要申込)1歳~就学前のお子さん
先着5名(8月15日申込締切)
申込書に必要事項をご記入いただき自由が丘公民館までお申込みください。

申込書はこちら→託児申込書 [PDFファイル/343KB]

その他

  • 申込み不要(当日、直接会場にお越しください。)
  • 参加費無料
  • どなたでもどうぞ

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)