ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

〇令和8年度 三木市障害者基幹相談支援センター 相談支援専門員 会計年度任用職員(月額支給者)を募集します。

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年10月1日更新
<外部リンク>
1.  応募資格等

◆募集職種      :  相談支援専門員 会計年度任用職員(月額支給者)

◆採用予定人員   : 1名
◆応募資格       : 相談支援専門員資格所持者
2.  受付期間 令和7年10月1日(水曜日)~令和7年11月7日(金曜日)
午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日は除く)
※郵送による申し込みも可(最終日午後5時 必着厳守)
3.  受験申込 受験申込書、受験票、資格証の写し、採用選考論文用紙及び職務経歴書(任意様式)、定型封筒2通等を市役所3階健康福祉部障がい福祉課に提出してください。(封筒は長形3号に110円切手貼付・申込者の住所と宛名を明記し、宛名の後は「行」「宛」とせず「様」と記入してください。) ※様式は下記添付ファイルより
4.  面 接 日 令和7年11月22日
5.  面接会場 三木市役所 ※市役所北玄関からお入りください
6.  審査内容 面接試験、経歴審査(論文審査含む)
7.  雇用期間 令和8年4月1日以降~令和9年3月31日※最長令和10年度末まで更新可(前年度の勤務実績等を考慮して更新を判断するものであり、採用を保障するものではありません。)
8.  勤務時間 月曜~金曜の午前8時30分~午後5時のうち7時間30分 ※45分昼休憩あり  
9.勤務内容

・障害児、者の計画相談支援業務、及び虐待対応

・障がいのある方やその家族の悩みごと等の相談対応

・障害福祉サービス利用に関する関係機関との調整業務

・障害支援区分認定調査・自立支援協議会運営に関する業務・その他課内業務

10.  勤務条件 278,598円/月 (令和7年4月1日 現在)

※条件を満たす場合、期末手当及び距離に応じて通勤手当の支給あり
※健康保険・厚生年金、雇用保険の適用あり
※勤務実績及び勤務条件により年次有給休暇・忌引休暇等の付与あり
※この募集は令和8年度当初予算の成立を前提に実施するものです。そのため当初予算案が可決しない場合は採用を行わない場合がありますので、予めご了承ください。なお、このことに伴い受験者に損害が生じた場合であっても本市ではその損害について一切負担しません。

11. 問合せ先 〒673-0492 三木市上の丸町10番30号
三木市健康福祉部 障がい福祉課(市役所3階)
電話 0794-82-2000 内線2435
12.その他

※面接時間等は、受付期間終了後にお知らせします。

※申込受付後は、提出書類は返却しません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)