啓発講座 「聞こえにくい人」への支援って何? 受講者募集
聞こえにくい人のお話や、クイズをとおして、楽しく学びましょう。
「聞こえにくい人」への支援に興味のある方は、ぜひご参加ください。
「聞こえにくい人」は、みんな手話を使っていると思っていませんか?
聞こえにくくても話すことができるのが難聴者の特徴でもあり、手話を使える人は、それほど多くありません。
手話以外の支援方法もたくさんあります。楽しく学びましょう。
聞こえにくくても話すことができるのが難聴者の特徴でもあり、手話を使える人は、それほど多くありません。
手話以外の支援方法もたくさんあります。楽しく学びましょう。
【西脇会場】
◆日時 : 令和7年8月6日(水曜日) 10時~12時
◆開催場所 : オリナスつながるスタジオA (西脇市下戸田128-1)
♦定 員 : 15名
◆申込締切 : 7月30日(水曜日)
♦持 ち 物 : なし
♦参 加 費 : 無料
◆申込方法 : 申込フォーム、もしくは申込書に必要事項を記入し、郵送・Fax・メール・窓口へ持参のいずれかの方法で申し込んでください。
♦申込フォーム
【小野会場】
◆日時 : 令和7年8月18日(月曜日) 10時~12時
◆開催場所 : 小野市役所 会議室(小野市中島町531番地)
♦定員 : 15名
◆申込締切 : 8月12日(火曜日)
♦持ち物 : なし
♦参加費 : 無料
◆申込方法 : 申込フォーム、もしくは申込書に必要事項を記入し、郵送・Fax・メール・窓口へ持参のいずれかの方法で申し込んでください。
♦申込フォーム
問合せ・申込先
〒673-0492 三木市上の丸町10番30号
三木市役所 障がい福祉課(北播磨意思疎通支援協会 事務局)
電話 0794-82-2000 Fax 0794-89-2449
メール shogaifukushi@city.miki.lg.jp