ヘルシーウォーク(歩いて暮らす健康づくり~今より1,000歩あるこう運動~)
ヘルシーウォークとは
ヘルシーウォークとは、健康のためにウォーキングにチャレンジすることです‼
現代は、交通手段の発達などにより、普通に生活しているだけでは、どうしても運動不足になってしまいます。
ウォーキングは、すぐに始められる手軽な運動です。まずは気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
ヘルシーウォーク啓発ポスター [PDFファイル/631KB]
申込み・お問合せ先
部署 | 所在地 | 電話番号 | 受付時間 |
三木市健康増進課健康政策係 | 三木市上の丸町10番30号 | 0794-82-2000 | 平日 午前9時~午後5時 |
ヘルシーウォークの流れ
- スタート
ヘルシーウォークの講習に参加し、正しいウォーキングについて知る。 - 目標を立てる・アプリの登録
例えば…健康づくりのために、今より1,000歩多く歩く‼、歩数を記録する‼等
健康アプリの登録で、毎日の歩数を確認できます。 - ウォーキング
各自の目標に向かって、ウォーキングに取り組みましょう‼ - 健康アプリを活用し、ウォーキングを継続
毎日のウォーキングで、ポイントを獲得!貯まったポイントは電子マネーに交換できます。
健康アプリについて
『みっきぃ☆健康アプリ』 - 三木市ホームページ (miki.lg.jp)
ウォーキングを始めるコツ
ウォーキングは、すぐに始められる手軽な運動です。はじめは、1日のうち10分間だけでもいいのです。始めることが大切です。ウォーキングを続けていくことで、からだを動かすことの気持ちよさ、実際に歩くことの楽しさをぜひ知ってください。また、健康チェックを行うことで、変化していくからだを実感しましょう。
ウォーキングのポイント
ポイントを押さえて、正しいウォーキングをしましょう‼
講師の派遣について
ウォーキング講師(健康運動指導士)が皆さまの元へ出かけ、正しい歩き方や効果的な運動方法など、一人一人にあった健康づくりをサポートします!
1.サポート内容
- 講習内容:ストレッチ、ウォーキングの実技(正しい歩き方や効果的な運動方法など)を行います。
- 派遣回数:各団体原則年1回
- 申込人数:5名以上
- 開催日時:月~金曜日(祝日・年末年始は除く)、午前9時~午後5時の間で2時間程度。
※上記時間帯以外をご希望の場合はお問合せください。
※事業等の関係によりご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
2.申込方法
開催日の1か月前までに、電話またはFax(専用の申込書)でお申し込みください。
3.注意事項
- 部屋の確保が必要です。(ウォーキングの練習ができるスペース)
- 講習会中に起こり得る事故等に対応するため、各団体で保険等にご加入をご検討ください。
4.参加者個人が準備いただくもの
- 運動ができる服装
- くつ
- タオル
- 水分等
5.対象
三木市民
記録表