免疫力を高める元気レシピ
免疫アップレシピ! ウイルスに負けない体をつくるために
~バランスよく食べて、免疫力をアップしよう~
豚&もやし蒸し
たんぱく質と野菜がしっかりとれる一品です!
| 豚ももスライス もやし ブロッコリー にんじん ポン酢または ごまドレッシング  | 
200g 1袋 120g 80g 適量 適量  | 
【作り方】
- もやしの袋をあけ、水を入れて軽く振り、袋の口をギュッと持ってひっくり返して水をきる。
 - ブロッコリーは小房に分け、にんじんは5mm幅ぐらいの薄切りにする。
 - お皿にもやし・ブロッコリー・にんじんを並べて、豚肉を上にのせる。
※豚肉は重ならないように! - レンジ(600w)で約8分加熱し、好みでポン酢やごまドレッシングをかけて食べる。
※加熱時間を追加する場合は、20秒ずつ追加して様子をみる。
豚&もやし蒸しレシピ(印刷用) [PDFファイル/419KB] 

| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 塩分 | 
|---|---|---|---|
| 103kcal | 
 13.4g  | 
 2.8g  | 
 0.8g  | 
三木市いずみ会(食生活改善推進員)
小松菜と豆腐の卵とじ
一皿で栄養満点!
| 小松菜 木綿豆腐 ツナ缶(小) 卵 サラダ油 しょう油 みりん  | 
100g 150g ½缶 2個 大さじ½ 大さじ½ 大さじ½  | 
【作り方】
- 小松菜は3cmの長さに切る。
 - 豆腐はペーパータオルで包み、レンジ(500w)に2分かけて水気をきって、粗くつぶす。
 - フライパンにサラダ油を熱し、豆腐を入れて軽く焼き色がついたら、小松菜を加えて炒める。
 - 小松菜がしんなりしてきたら、しょう油とみりん、ツナ缶の順に加えて、全体を混ぜ、味を調える。
 - 4に溶き卵を加えて、卵とじにする。
小松菜と豆腐の卵とじレシピ(印刷用) [PDFファイル/410KB] 

| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 塩分 | 
|---|---|---|---|
| 148kcal | 
 14.3g  | 
 14.1g  | 
 0.7g  | 





