ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和8年度会計年度任用職員(歯科衛生士・こころの相談窓口相談員)を募集

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年10月1日更新
<外部リンク>

会計年度任用職員(歯科衛生士・こころの相談窓口相談員)を募集します

職種・募集人員 

 
職種 募集人員
歯科衛生士 1名
こころの相談窓口相談員 1名

雇用期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

勤務時間

月曜から金曜の午前8時30分から午後5時のうち任命権者の指定する日(1日7時間30分、週5日まで)
※土曜・日曜・祝日に事業を実施する日は、勤務となる場合があります。

業務内容・申込資格     

 
職種 申込資格 業務内容
歯科衛生士

歯科衛生士の資格を有している方
※パソコン操作が必要な業務もあります

・各種歯科保健事業に関する業務等

こころの相談窓口相談員

精神保健福祉士もしくは社会福祉士、公認心理士、保健師、看護師の資格を有している方
※パソコン操作が必要な業務もあります

・こころの相談窓口(電話相談)相談員としての業務
・自殺対策事業の推進に関する業務
・その他事務等

勤務条件

 
職種 勤務条件
歯科衛生士 月額242,000円~(令和7年4月1日時点)
こころの相談窓口相談員 月給 267,000円~(令和7年4月1日時点)

※条件を満たす場合、以下の適用や付与があります。
・社会保険(健康保険・厚生年金)  ・雇用保険  ・期末・勤勉手当  ・距離に応じた通勤手当  ・年次有給休暇等

募集期間

令和7年10月1日から令和7年10月31日 
午前8時30分から午後5時(土・日・祝日は除く)

※郵送による申し込みは、10月31日 午後5時必着

試験日

令和7年11月24日(月曜日)

試験会場

三木市役所

試験内容

面接および経歴審査、論文審査(後日、詳細をお知らせいたします。)

申込書類

 
職種 申込書類
歯科衛生士
  1. 受験申込書
  2. 受験票
  3. 採用選考論文用紙(※申込時に論文作成の上、提出してください。)
  4. 歯科衛生士の資格証の写し
  5. 定型封筒2通(受験票返送用と結果郵送用)
    ※長形3号に110円切手を貼付、申込者の住所を宛名を明記し添付すること

募集要項兼受験票(歯科衛生士) [PDFファイル/139KB]
受験申込書(歯科衛生士)会計年度任用職員 [PDFファイル/206KB]
論文(様式) [PDFファイル/61KB]

こころの相談窓口相談員

  1. 受験申込書
  2. 受験票
  3. 採用選考論文用紙(※申込時に論文作成の上、提出してください。)
  4. 精神保健福祉士もしくは社会福祉士、公認心理士、保健師、看護師の資格証の写し
  5. 定型封筒2通(受験票返送用と結果郵送用)
    ※長形3号に110円切手を貼付、申込者の住所を宛名を明記し添付すること

募集要項兼受験票(こころの相談窓口相談員) [PDFファイル/140KB]
受験申込書(こころの相談窓口相談員)会計年度任用職員 [PDFファイル/206KB]
論文(様式) [PDFファイル/61KB]

申込み・問合せ先

三木市健康福祉部健康増進課 健康政策係(三木市役所内)

〒673-0492 三木市上の丸町10番30号  電話:0794-82-2000

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)