ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

三木市国民保護計画概要版

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2019年3月4日更新
<外部リンク>

三木市国民保護計画

 【概要版】

民間防衛を行う人を認識するための国際的な特殊標章

平成19年3月

三木市

目次


第1編総論
第1章計画の趣旨 [PDFファイル/124KB]
第2章基本方針 [PDFファイル/61KB]
第3章関係機関の事務又は業務の大綱及び連絡先 [PDFファイル/64KB]
第4章市の地理的、社会的特徴 [PDFファイル/87KB]
第5章計画が対象とする事態 [PDFファイル/68KB]
第2編平素からの備えや予防
第1章組織・体制の整備等 [PDFファイル/185KB]
第2章避難及び救援に関する平素からの備え [PDFファイル/123KB]
第3章武力攻撃災害への対処に関する平素からの備え [PDFファイル/64KB]
第4章物資及び資材の備蓄、整備 [PDFファイル/85KB]
第5章国民保護に関する啓発 [PDFファイル/73KB]
第3編武力攻撃事態等への対処
第1章初動体制の迅速な確立及び初動措置 [PDFファイル/116KB]
第2章三木市国民保護対策本部の設置等 [PDFファイル/139KB]
第3章関係機関相互の連携 [PDFファイル/119KB]
第4章警報の伝達等 [PDFファイル/99KB]
第5章住民の避難 [PDFファイル/151KB]
第6章救援 [PDFファイル/91KB]
第7章安否情報の収集・提供 [PDFファイル/111KB]
第8章武力攻撃災害への対処 [PDFファイル/162KB]
第9章被災情報の収集・報告及び公表 [PDFファイル/97KB]
第10章保健衛生の確保その他の措置 [PDFファイル/84KB]
第11章市民生活の安定に関する措置 [PDFファイル/100KB]
第12章赤十字標章等及び特殊標章等の交付及び管理 [PDFファイル/58KB]
第4編復旧等
第1章応急の復旧 [PDFファイル/83KB]
第2章武力攻撃災害の復旧 [PDFファイル/65KB]
第3章国民保護措置に要した費用の支弁等 [PDFファイル/98KB]
第5編緊急対処事態への対処 [PDFファイル/80KB]

略称整理表
本文中において省略した語句の正式名称又は内容を以下に示す。

語句

正式名称又は内容

国民保護措置 国民の保護のための措置
国民保護法 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
国民保護法施行令 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令
事態対処法 武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律
基本指針 国民の保護に関する基本指針
県国民保護計画 兵庫県の国民の保護に関する計画
市国民保護計画 三木市の国民の保護に関する計画
知事等 知事その他県の執行機関
市長及びその他の執行機関
市民 三木市の区域内に居住している人、通勤、通学、旅行等で市の区域内に滞在する人、市域を越えて避難してきたすべての人(外国人を含む。)、市の区域内において活動を行うすべての法人その他の団体
市協議会 三木市国民保護協議会
市国民保護対策本部 三木市国民保護対策本部
指定公共機関等 関係指定公共機関及び指定地方公共機関
特定指定公共機関 指定公共機関である特定独立行政法人
安否情報省令 武力攻撃事態等における安否情報の収集及び報告の方法並びに安否情報の照会及び回答の手続その他の必要な事項を定める省令
救援の程度及び基準 武力攻撃事態等における市民の保護のための措置に関する法律による救援の程度及び方法の基準
(平成16年厚生労働省告示第343号)
生活関連物資等 市民生活との関連性が高い物資、若しくは役務又は市民経済上重要な物資、若しくは役務
買占め等防止法 生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律(昭和48年法律第48号)

民間防衛を行う人を認識するための国際的な特殊標章※表紙のマークは、民間防衛を行う人を認識するための国際的な特殊標章です。
このマークは、ジュネーブ諸条約追加議定書1に規定されており、民間防衛
団体、その要員、建物及び物品の保護並びに避難所を識別するものです。
デザインは、オレンジ色地に青の正三角形の図案となっています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)