ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

三木鬼追い式

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2019年3月4日更新
<外部リンク>

三木鬼追い式:大宮八幡宮・月輪寺

鬼追い式は、江戸時代の初め頃から月輪寺で、修正会(しゅしょうえ)追儺式として行なわれていましたが、昭和14年に中断されました。昭和38年に大宮八幡宮と月輪寺の協力で有志による三木鬼追い保存会が発足し、神仏習合の形で鬼追い式が復活しました。

月輪寺で祈祷を受けた鬼は文殊堂、不動尊を回向し、大宮八幡宮拝殿に参拝しご神火を松明に移し、鳥居石段上から松明を打ち振るい町と人々の安寧を祈願したのち、赤鬼、黒鬼の大鬼と子鬼の踊りが行なわれます。また、大鬼による餅つきや餅まきも行なわれます。鬼踊りは3回行なわれます。

鬼追い式