ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「みっきぃ子午線フェスタ2024」を開催

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年5月8日更新
<外部リンク>

「みっきぃ子午線フェスタ2024」を開催します

 子午線を通るまちをPRするため、市内を通る子午線を歩き、学ぶ「みっきぃ子午線フェスタ2024」を開催します。

みっきぃ子午線フェスタ2024 [PDFファイル/2.09MB]

 

みっきぃハイキング

開催日時 : 610日(月曜日) 11~12時受付

時の記念日限定!!子午線モニュメント巡りコース (約6km)神戸電鉄共催

受付場所  子午線塔時計台

コース

恵比須駅~子午線塔時計台~子午線や~大塚の石柱~三木小学校の石柱~旧三木幼稚園の電子基準点~久留美の石柱~大塚公園会館~湯の山街道~みき歴史資料館~堀光美術館~三木上の丸駅

※ 子午線塔時計台前にて、子午線文化研究家 吉野博士による「子午線ガイド」があります。

※ 堀光美術館、みき歴史資料館については、限定開館してみなさんをお待ちしています!!(11時~13時)

みっきぃ子午線フェスタみっきぃ子午線フェスタ

子午線塔時計台イベント

開催日時 : 610日(月曜日) 1030~13

子午線塔時計台、内部を特別公開

時の記念日である6月10日限定で、いつもは閉まっている子午線塔時計台の内部を特別公開します。

 

「別所ともえ太鼓会」によるオープニング演奏

はじめて太鼓や鐘の音によって時刻を人々に知らせた日を「時の記念日」とされているという言い伝えになぞらえて、ハイキングスタートの合図として「別所ともえ太鼓会」に演奏を披露していただきます。

演奏時間:午前10時45分~午前11時

 

みっきぃ子午線フェスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連イベント

開催期間 : 525日(土曜日~623日(日曜日

堀光美術館

 「時・それぞれの想い」 三木市美術協会の作家たちが「時」から連想した作品をそれぞれの分野で表現します。

 

堀光美術館


開催期間 : 68日(土曜日~713日(土曜日

みき歴史資料館

  「時の記念日展」 三木市に点在する子午線モニュメントをパネルで紹介

 

みき歴史資料館


開催日 : 713日(土曜日) 10開場/1030開演

子午線講演会

子午線文化研究家 吉野博士による講演会

演題三木市の子午線の歴史をひもとく」   

会場 : みき歴史資料館

内容

 東経135度日本標準時子午線が通るまちと言えば明石市が有名ですが、実は三木市には明石市の4倍の長さの東経135度子午線が通っています。三木市の先人たちは自分たちの故郷に日本の標準時子午線が通過していることを知り、古くは昭和2年美嚢郡の時代から子午線が通過していることを示す標識を建ててきました。

 明治から令和まで、三木市の子午線にまつわる歴史を時系列で紹介します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)