ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 観光 > 催し > > 三木のまち歩き2025
> 観光振興課 > 三木のまち歩き2025

三木のまち歩き2025

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年8月27日更新
<外部リンク>

観光ガイドボランティアと巡る「三木のまち歩き」を開催!

市内の旧市街地や歴史的観光地を「ガイドボランティアみき」による解説を聴きながら巡るまち歩きツアーを開催します!
各観光地の歴史的背景だけでなく、豆知識もお話されるので、歴史が苦手な方でも分かりやすく、楽しめる内容となっています。
​コースは4日間で5つあり、1回だけの参加でも可能です。あなたの健脚を活かして、三木のまちを巡りませんか。(参加費無料)

※以下のコース(1)は、マイクロバスで移動するため、先着20名で参加申し込みを受け付けます。
(受付:9月1日~ 三木市観光振興課 電話0794-82-2000)

※コース(2)~(5)は申込不要です。当日集合場所へ歩きやすい服装・靴でお越し下さい。

その他の詳細は、チラシをご覧ください。 [PDFファイル/8.13MB]

観光ガイドボランティアと巡る三木のまち歩き2025チラシ

1 コース及び内容

(1) 三木市郊外観光コース 9月28日(日曜日)13時00分受付 集合:旧玉置家住宅

吉田住吉山遺跡(見学)~志染の石室~御坂サイフォン橋~御坂神社(神職による解説)~伽耶院(見学)~旧玉置家住宅

 

(2) 金物歴史散策コース​ 10月5日(日曜日)10時00分受付 集合:旧玉置家住宅

金物神社(古式鍛錬見学)~金物資料館(解説)~三寿ゞ刃物製作所(包丁研ぎ見学)~黒田清右衛門商店(見学)~旧玉置家住宅

 

(3) 三木城跡麓散策コース 10月5日(日曜日) 13時00分受付 集合:旧玉置家住宅

黒門跡 経由~雲龍寺・首塚(見学)~大宮八幡宮~宮本伊織一族の墓~旧小河家別邸(見学)~京屋筋・かわし道~旧玉置家住宅

 

(4) 歴史薫る湯の山街道散策コース 10月13日(月曜日・祝日)13時00分受付 集合:神戸電鉄 恵比須駅

神鉄恵比須駅~ギャラリー湯の山みち~花屋ぼたん(見学)~本長寺(秀吉小袖見学)~上津舟着場跡(見学)~神鉄三木上の丸駅

 

(5) 三木合戦寺院散策コース 10月26日(日曜日)13時00分受付 集合:旧玉置家住宅

ひめぢ道~光明寺(本堂・六角堂見学)~称念寺(本堂見学)~中町・丸一町の洗濯場~善福寺(子安地蔵尊拝観)~本要寺(宝蔵・義民碑見学)~旧玉置家住宅

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)