令和7年度農地利用効率化等支援交付金の要望調査の実施について
令和7年度農地利用効率化等支援交付金の要望調査について
標記の交付金について、国、兵庫県から要望調査の依頼がありましたので、対象となる農業者の方におかれましては事業内容をご一読の上、事業に取組む意向がありましたら、下記の必要書類を作成の上、農業振興課までご提出ください。
なお、本事業は設定した目標に関するポイント制で、全国においてポイントの高い事業内容から採択されていきます。そのため、要望をいただいても必ず採択されるわけではありませんのでご留意ください。
事業内容
<助成対象者>
地域計画が策定されている地域において目標地図に位置付けられた者のうち、認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織、市基本構想に示す目標所得水準を達成している農業者及び市が認める者で、目標地図に位置付けられることが確実であると認められる者も含む。(融資主体支援タイプ・地域農業構造転換支援タイプ共通)
<助成の対象となる取組>
農産物の生産、加工、流通その他の農業経営の開始もしくは経営の改善に必要な農業機械等の導入・整備等。
<助成額>
事業費×10分の3(メニューによって異なりますので、詳細は農業振興課へお問い合わせください。)
要望の方法と提出期限
令和7年2月20日(木曜日)午後5時までに、交付金の要望書類等を農業振興課へご提出ください。
要望の際には、申請内容を調査する書類の他、その根拠資料となる確定申告書の写し、導入予定の機器等の見積書、その他設定される成果目標に関する根拠資料をご持参、郵送又はメールにてご提出ください。
資料等で根拠が確認できない場合は受付ができませんのでご注意ください。
兵庫県への回答の都合上、締め切りを厳守していただきますようお願いします。
様式:申請内容を調査する書類 ⇒ 要望調査票 [Excelファイル/21KB]
事業要件等
事業の詳細な要件等については、以下のリンクから、農林水産省ホームページ内にある「農地利用効率化等支援交付金の事業内容(案)」の別記記載の各メニューをご覧ください。
なお、当該事業は国の令和7年度予算の成立を前提としたものですので、状況に応じて内容が変更となる可能性がございます。
農林水産省HP 令和7年度農地利用効率化等支援交付金<外部リンク>