ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

(仮称)三木スマートインターチェンジの連結許可(事業化)について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2020年10月23日更新
<外部リンク>

概要について

 令和2年10月23日に、国土交通大臣より山陽自動車道三木サービスエリアと三木市道との連結が許可され、『(仮称)三木スマートインターチェンジ』の事業化が認められました。

 路  線  名    山陽自動車道吹田山口線(三木東IC~三木小野IC間 三木サービスエリア)

 連結予定施設   市道加佐草加野線

 接  続  形  式   サービスエリア・パーキングエリア接続型(料金所分離型)

 形      式   全方向(上り線出入口、下り線出入口)

 運  用  形  態   ETCを搭載した全車種(24時間)

 スマートICの設置により期待される整備効果   地域産業の活性化、交通事故の削減

スマートICの設置により期待される整備効果 [PDFファイル/4.28MB]

 

仲田市長のコメント

 

 このたび、国土交通大臣より山陽自動車道三木サービスエリアと三木市道との連結が許可され、(仮称)三木スマートインターチェンジを設置する運びとなりました。

 この(仮称)三木スマートインターチェンジが完成すれば、三木市中心市街地から最も近いインターチェンジとなることから、周辺地域の交通渋滞緩和や交通事故削減、災害に強いまちづくりに寄与します。

 本市は、東西は大阪・京都と中国地方、南北は瀬戸内海と日本海をつなぐ立地に加え、山陽自動車道・中国自動車道・舞鶴若狭自動車道の3つの高速道路と三木東インターチェンジ・三木小野インターチェンジ・吉川インターチェンジに(仮称)三木スマートインターチェンジを加えた4つのインターチェンジを有することとなり、立地的にも機能的にも西日本における交通の要衝として重要度を増し、さらなる発展が期待されるところです。

 今後は活気があって市民から愛されるスマートインターチェンジとなるよう、西日本高速道路株式会社、国土交通省、兵庫県、地元、隣接する小野市と連携を図りながらさらなる利用促進策を検討するとともに、三木市誕生から70年の節目の年である令和6年度を目標に早期完成に努めてまいります。

仲田市長のコメント [PDFファイル/72KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)