ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

自由が丘中公園バス待合施設(わくわくステーション)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2021年9月10日更新
<外部リンク>

施設概要

 自由が丘中公園内にある「自由が丘中公園バス待合施設」(通称:わくわくステーション)は、バス待合所兼交流施設として平成25年10月にオープンしました。

 自由が丘中公園は北播磨総合医療センター方面行きバスの始発地や自由が丘地域の地域ふれあいバス(ニコニコふれあいバス)の起終点となっているため、ふれあいバスから路線バスへの乗継ぎの待合所としても利用されています。

 更に、平成29年4月にオープンした北館においては、バス待合所とともに指定管理者による軽食や子ども向けの食事の提供など、地域の憩いやふれあいの場としても活用されています。

所在地

  • 住所:兵庫県三木市志染町中自由が丘2丁目372番地の13
  • Tel及びFax:0794-87-0989

開館時間

本館

バス待合所
  • 平日:午前7時30分~午後7時
  • 土曜日:午前9時~午後5時
販売コーナー(多目的スペース)
  • 平日及び土曜日:午前9時~午後5時

北館

バス待合所兼軽食提供スペース
  • 火曜日及び金曜日:午前11時~午後2時
  • 木曜日:午前11時~午後2時及び午後4時30分~午後6時30分(子ども食堂)
  • 第3土曜日:午後1時~午後3時(子どもの遊び場)※令和5年10月21日より再開

休館日

  • 日曜日及び祝日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • その他市が指定する日

指定管理者

特定非営利活動法人ぴかぴかクラブ(平成30年4月1日~)

指定管理者による自主事業を紹介します。

西側バスターミナル使用申請書

自由が丘中公園西側バスターミナルの使用を希望される場合は、次の申請書により申請してください。

自由が丘中公園西側バスターミナル使用申請書 [Wordファイル/18KB]

施設の様子

本館外観 本館内観

北館外観 北館内観