ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

神戸電鉄福祉パス

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年4月1日更新
<外部リンク>

三木市神戸電鉄福祉パスを交付します

 高齢者及び障がい者の社会参加と神戸電鉄の利用促進を目的に、三木市神戸電鉄福祉パスを交付します。

 概要 [PDFファイル/309KB]

対象となる方

 市内に住所があり、次のいずれかに該当する方

1 70歳以上の方(昭和29年4月1日までに生まれた方)
2 「身体障害者手帳(第1種)」をお持ちの方
3 「療育手帳(A判定)」をお持ちの方
4 「精神障害者保健福祉手帳(1級)」をお持ちの方

内容

 神戸電鉄全線が8日分乗り放題(連続でなくとも可、有効期限:令和6年3月31日まで)

自己負担額

 1枚2,900円(1日当たり362.5円)

交付枚数

 1人1枚

申請方法

 4月初旬に対象者へ申請書を郵送します。申請書を持参し、次表の交付会場にお越しください。
 交付会場での交付終了後も、市役所または吉川健康福祉センターで申請できます。
 自己負担金は、申請時にお支払いください。

令和4年度福祉パス交付日程表
日付 時間 交付場所
4月6日(木曜日) 9時00分~12時00分 市民活動センター
13時00分~16時00分
4月7日(金曜日) 9時00分~12時00分 市民活動センター
13時00分~16時00分
9時00分~12時00分 吉川支所
(吉川健康福祉センター)
13時00分~16時00分
4月10日(月曜日) 9時00分~12時00分 緑が丘町公民館
13時00分~16時00分
4月11日(火曜日) 9時00分~12時00分

緑が丘町公民館

13時00分~16時00分
4月12日(水曜日) 9時00分~12時00分 志染町公民館
4月13日(木曜日) 9時00分~12時00分 自由が丘公民館
13時00分~16時00分
4月14日(金曜日) 9時00分~12時00分 自由が丘公民館
13時00分~16時00分
4月17日(月曜日) 9時00分~12時00分 口吉川町公民館
4月18日(火曜日) 9時00分~12時00分 別所町公民館
13時00分~16時00分
4月19日(水曜日) 9時00分~12時00分 細川町公民館
4月20日(木曜日) 9時00分~12時00分 青山公民館
13時00分~16時00分
4月21日(金曜日) 9時00分~12時00分 三木南交流センター
4月24日(月曜日)~
5月2日(火曜日)
9時00分~12時00分 三木市役所 3階 みっきぃホール
13時00分~16時00分
5月13日(土曜日) 9時00分~12時00分

三木市役所 3階 みっきぃホール

4月21日(金曜日)までは市役所窓口にお越しになっても交付できませんので、ご協力をお願いします。
4月24日(月曜日)以降は三木市内全域対象です。市役所または吉川支所(吉川健康福祉センター)までお越しください。
5月13日(土曜日)については、三木市役所でのみ実施しています。

注意事項

1 紛失等による再発行はできません。
2 自己負担金の払い戻しはできません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)