特定個人情報保護評価
評価の目的
マイナンバー制度に対するいろいろな懸念(国家による個人情報の一元管理、特定個人情報の不正追跡・突合・財産その他の被害等)を踏まえた制度上の保護措置の一つです。
事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び国民・住民の信頼確保を目的としています。
評価の対象
特定個人情報ファイルを取り扱う事務です。
(特定個人情報ファイルとは、個人番号をその内容に含む個人情報ファイル又は個人情報データベース等です。)
評価書の公表
三木市が特定個人情報ファイルを取り扱う事務の特定個人情報保護評価書の状況は、次のとおりです。
(令和7年3月3日現在)
評価書名
- 住民基本台帳に関する事務 [PDFファイル/230KB]
- 個人住民税に関する事務 [PDFファイル/237KB]
- 固定資産税に関する事務 [PDFファイル/232KB]
- 軽自動車税に関する事務 [PDFファイル/224KB]
- 国民健康保険に関する事務 [PDFファイル/305KB]
- 介護保険に関する事務 [PDFファイル/200KB]
- 後期高齢者医療制度に関する事務 [PDFファイル/238KB]
- 国民年金に関する事務 [PDFファイル/208KB]
- 児童手当に関する事務 [PDFファイル/200KB]
- 児童扶養手当に関する事務 [PDFファイル/202KB]
- 子育て支援に関する事務 [PDFファイル/209KB]
- 健康管理に関する事務 [PDFファイル/235KB]
- 身体障害者手帳交付に関する事務(評価対象外)
- 障害者自立支援給付の支給に関する事務(評価対象外)
- 公営住宅に関する事務(評価対象外)
- 被災者台帳に関する事務 [PDFファイル/187KB]
- 福祉医療に関する事務 [PDFファイル/220KB]
- 住民税非課税世帯等における臨時特別給付金に関する事務 [PDFファイル/194KB]
- 子育て世帯への臨時特別給付金に関する事務 [PDFファイル/200KB]
- 電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金に関する事務 [PDFファイル/196KB]
- 災害弔慰金の支給等に関する事務 [PDFファイル/337KB]
- 物価高騰対応重点支援給付金に関する事務 [PDFファイル/193KB]
- 障がい福祉に関する事務 [PDFファイル/200KB]