節水へのご協力ありがとうございました
今年は降雨量が少なく、三木市の水道水源である呑吐ダム・大川瀬ダムの貯水量が低下し取水制限が続き、市民のみなさまにはご心配をおかけしましたが、10月31日をもって取水制限が解除されました。
これに伴い、節水への協力のお願いも解除します。
みなさまの多大なご理解、ご協力ありがとうございました。
なお、今後少雨が続くなど渇水のおそれがある場合は、改めて節水へのご協力をお願いすることも考えられます。その際は、再びご協力賜りますようお願いします。
これに伴い、節水への協力のお願いも解除します。
みなさまの多大なご理解、ご協力ありがとうございました。
なお、今後少雨が続くなど渇水のおそれがある場合は、改めて節水へのご協力をお願いすることも考えられます。その際は、再びご協力賜りますようお願いします。
水源の状況
10月31日 取水制限が解除されました
●旧三木市域の水道水源 【11月7日現在】
呑吐・大川瀬ダム 合計貯水率 60.1% (呑吐44.6% 大川瀬93.9%)
【前回更新日(11月6日)からの増減 -0.300%】
●吉川町域の水道水源 【11月4日現在】
青野ダム 96.9%
【前回更新日(10月27日)からの増減 +6.700%】
青野ダム 96.9%
【前回更新日(10月27日)からの増減 +6.700%】
水道の使用状況
●旧三木市域
1日当たりの配水量 約24,000立方メートル
配水量の内訳
呑吐ダム・大川瀬ダム 約9,000立方メートル
自己水源(深井戸) 約15,000立方メートル
●吉川町域
1日当たりの配水量 約4,000立方メートル
配水量の内訳
青野ダム 約4,000立方メートル






