公共下水道等の供用開始の状況
公共下水道等の供用開始の状況
 本市の公共下水道事業は、昭和54年に事業認可を受け工事に着手後、平成2年6月から一部地域で下水道の供用を開始し、順次、処理区域の拡大を図ってきました。
 令和7年3月31日現在の供用開始の状況は次のとおりです。
| 供用開始の状況(令和7年3月31日現在) | |||
|---|---|---|---|
| 区分 | 公共下水道 | 農業集落排水 | 合計 (対前年比増減) | 
| 供用開始面積 | 1,838.95ヘクタール | 229.8ヘクタール | 2,068.75ヘクタール (0) | 
| 供用開始世帯数 | 31,442世帯 | 568世帯 | 32,010世帯 (+256) | 
| 計画区域内人口 (ア) | 66,183人 | 1,185人 | 67,368人 (△834) | 
| 供用開始人口 (イ) | 65,151人 | 1,186人 | 66,337人 (△804) | 
| 水洗化人口 (ウ) | 61,987人 | 1,115人 | 63,102人 (△623) | 
| 整備率 (イ/ア) | 98.4パーセント | 100.0パーセント | 98.5パーセント (+0.1) | 
| 水洗化率 (ウ/イ) | 95.1パーセント | 94.0パーセント | 95.1パーセント (+0.2) | 





