細川・口吉川地区の消防操法大会が開催されました
20mホース3本を展張し53m先の標的めざし一直線・・・目標タイムは45秒! どの隊も甲乙つけがたい消火技術を披露してくれました。 細川地区優勝の細川第2分団は、平成26年5月25日(日曜日)に実施される三木市消防操法大会に細川地区代表として出場します。 また、口吉川地区にあっては、三木市操法大会に出場するチームは決定しておりますが、口吉川地区消防団全体の技術の向上と士気を高揚させるため口吉川地区操法大会を実施しました。
細川地区消防操法大会
27日(日曜日)9時00分~11時00分
三木市消防本部訓練場
優勝
細川第2分団
準優勝
細川第1分団
第3位
細川第6分団
細川地区は水を出さない操法を実施しました。
細川地区消防団員92名が集合

藤原副団長あいさつ

集まれ

吸管伸張

放水隊形完了

ポンプ車操法

ポンプ車放水隊形完了

細川第2分団優勝

口吉川地区消防操法大会
27日(日曜日)13時30分~15時30分
口吉川町殿畑公民館
優勝
口吉川第4分団
準優勝
口吉川第2分団
第3位
口吉川機動隊
口吉川地区は水を出す操法を実施しました。
口吉川地区消防団員109名が集合

中冨副団長あいさつ

集まれ

操作始め

放水

吸管結合

口吉川第4分団優勝

優勝トロフィー授与






