ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成26年度消防団員リーダー研修を開催

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2019年3月4日更新
<外部リンク>

この研修は、平成22年度から消防団員の中で各地区のリーダ的な立場の方に、消火活動のみならず大災害時における水防・救助活動などの知識や技術の修得、また若手の消防団員に伝承するために実施しています。
この研修で指導にあたるのは、若手・中堅の消防職員で、消防団員の方に指導することで、プロの消防人としての技術や知識をどのように伝えたらいいのか、職員の自己研修の場でもあります。
平成26年11月30日(日曜日)9時00分から15時40分まで、基礎知識、礼式訓練、水防・消火・救助訓練を実施しました。
参加された38名の消防団員の方、ご苦労様でした。ほとんどが実技訓練で体力を必要とする研修であったにも関わらず熱心に取り組んでいただきました。

中西消防団長あいさつ

中西消防団長あいさつの画像

基礎知識では、三木市消防団条例や規則、大災害時における消防団の役割と行動などを確認しました。
また、実際に起こった過去の災害現場の映像や写真を見て、災害現場での安全管理等も学びました。

座学の風景

座学の風景の画像

礼式訓練では、消防の基本動作や適切な指揮がとれるよう規律を身につけました。

敬礼!!

敬礼!!の画像

号令のかけ方や敬礼等の基本動作、集合要領と報告要領を学びました

号令のかけ方や敬礼等の画像

水防訓練では、台風やゲリラ豪雨等の際、必要な水防工法と安全管理の大切さを学びました。

土のう作成

土のう作成の画像

積み土のう工法実施

積み土のう工法実施の画像

月の輪工法実施

月の輪工法実施の画像1

午後からは、38名が2班に分かれて消火訓練と救助訓練を交互に実施しました。

月の輪工法実施の画像2

消火訓練では、火災現場での安全管理や、小型ポンプの連成計と圧力計の見方、中継圧力の設定方法などの説明を受け、訓練塔の高さを利用し、曲がりくねった階段でのホース延長や高所での中継・放水要領を修得しました。

小型ポンプの連成計や圧力計の見方について説明

小型ポンプの画像

ホースを高所に搬送

ホースを高所に搬送の画像

小型ポンプエンジン始動

小型ポンプエンジン始動の画像

放水開始

放水開始の画像

救助訓練では、消防救助ロープを使用して基本結索や資機材等を結ぶ、器具結索を実施しました。
また消防団が所有しているエンジンカッターを使用し、シャッターや障害物を切断する方法を学びました。


救助訓練の画像

準備体操

準備体操の画像

基本結索

基本結索の画像

器具結索

器具結索の画像

エンジンカッターを使用し単管パイプを切断

エンジンカッターの画像