平成30年度三木市消防大会を開催しました
平成30年4月1日(日曜日)、9時30分から三木市文化会館駐車場及び文化会館小ホールで平成30年度三木市消防大会を開催しました。
この消防大会は、第1部と第2部に分かれ、第1部では文化会館駐車場で部隊訓練、操法披露や一斉放水が実施されました。第2部では文化会館小ホールで消防活動の功績をたたえ、多くの消防関係者の方に表彰及び感謝状の贈呈を行いました。同時に、文化会館駐車場では、ふれあいコーナーとして消防車と救急車の展示、放水体験、応急処置体験、はしご車との綱引きを行い、市民の方に消防を身近に感じていただきました。
今年度の消防大会では、消防職員及び消防団員1222名、市民見学者約100名が参加され、盛大な大会となりました。
第1部部隊・車両行進

懸垂幕「みんなで守ろう!三木のまち」
部隊行進


消防職員・消防団員が行進
車両行進


42台の消防車両が行進
腕用ポンプ放水演技

吉川地区消防団
小型ポンプ操法

別所第4分団石野班
ポンプ車操法

三木第4分団
一斉放水

消防職員・各地区消防団員
第2部式典・ふれあいコーナー
式典

国歌斉唱
市長・団長あいさつ

仲田市長

中西団長
ふれあいコーナー

救急車展示コーナー

水消火器体験
綱引き

はしご車と綱引き
多数のご参加、ご協力をいただき、ありがとうございました。これからも消防団活動に対するより一層のご理解を深めていけるよう努めて参ります。





