ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

別所地区消防操法講習会を開催・・消防団

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2019年3月4日更新
<外部リンク>

平成25年5月12日(日曜日)午前9時から、消防本部訓練場に別所地区の消防団員約100名が集まり、消火技術の向上とチームワークの強化のため、消防操法講習会を行いました。

天気は快晴の画像
天気は快晴、消防署の周りでは、平戸つつじが満開となっています ↑

別所地区は、本年5月1日から新体制がスタートし初めての訓練となりました。
藤原新副団長は、本日の講習会で正しい操作方法を学び、2週間先に開催する操法大会に向け訓練に励んでいただき、この訓練の成果が災害活動に活かされるよう、消防団員一丸となって取り組んでいただきたいと挨拶されました。

藤原新副団長あいさつの画像1藤原新副団長あいさつの画像2
藤原新副団長あいさつ ↑

別所地区消防操法大会

開催日時 : 25年5月26日(日曜日)午前9時から
開催場所 : 消防本部訓練場にて

消防操法ひと口メモ

指揮者以下5名の隊員で編成されます。
災害現場では、指揮命令、規律とチームワーク、技術力が重要でそれらを修得する訓練です。
20mホース3本を展張し53m先の標的めざし一直線・・・目標タイムは50秒!(空操法)

消防操法ひと口メモの画像1消防操法ひと口メモの画像2

消防操法ひと口メモの画像3
平成24年度三木市優勝チームの模範演技 ↑
(別所第3分団花尻班)

消防職員の指導により分解しながら操作要領の説明を受けました。

ホースの展張要領の説明の画像
ホースの展張要領の説明 ↑

指揮者と1番員が放水長を交代の画像
指揮者と1番員が放水長を交代 ↑

2番員と3番員が協力して吸管を展張の画像
2番員と3番員が協力して吸管を展張 ↑
(吸管:ため池などからポンプで水を吸い上げる管)

消防団員の皆さん、仕事が終わってからの夜間訓練となりますが、2週間頑張ってください。
訓練中、足の肉離れなどケガには十分注意をお願いいたします。