9月9日は救急の日
9月9日は「救急の日」
令和7年度「救急の日」ポスター【一般財団法人救急振興団】
9月9日は「救急の日」で、この日を含む1週間(9月7日から9月13日)は救急医療週間となっています。
救急医療週間は、救急医療及び救急業務に関する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることにより、救急医療体制をより一層充実させることを目的としています。
救急医療週間中は、次の行事が実施されます。
1.市内関係機関への「救急車適正利用PRポスター」等の配布
2.懸垂幕、立て看板の掲出及びのぼり旗の掲出
3.各種救急講習会の実施(9月7日日曜日に上級救命講習を実施します)
4.救急技術錬成会の実施
5.北播磨総合医療センター看護師救急車同乗(1日救急隊長の委嘱)
6.FMみっきぃに出演し、救急車の適正利用等の広報
救急車の適正利用に御協力をお願いいたします。
令和7年度救急車適正利用ポスター(一般財団法人全国消防協会)