市議会の運営
定例会・臨時会
市議会には定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
定例会は、年4回(3月、6月、9月、12月)開かれています。
本会議
議員全員で構成される会議で、市議会の最終的な意思を決定します。
本会議を開くためには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。
市議会の意思は、原則として出席議員の過半数で決定しますが、可否同数の場合は議長が決定します。
委員会
議会運営委員会
議会を円滑に運営するため、議会の運営方法や会議規則などに関する調査を行い、議案等を審査します。
常任委員会
議案はすべて本会議で決定しますが、市の仕事は非常に幅広く、内容も複雑です。
そこで、本会議の予備審査的な機関として、少人数の議員で構成される常任委員会制度が設けられています。
常任委員会では、それぞれの担当部門の議案や請願などの審査・調査等が行われます。
三木市議会では2つの常任委員会が設置されており、議員はいずれかの常任委員会に所属しています。
名称 | 所管事項 |
---|---|
総務文教常任委員会 | 総合政策部、総務部、市民生活部、会計室、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会の所管に属する事項及び他の常任委員会の所管に属しない事項 |
民生産業常任委員会 | 健康福祉部、産業振興部、都市整備部、上下水道部、消防本部、消防署及び農業委員会の所管に属する事項 |
特別委員会
市議会が特に必要があると認めた場合に設置される臨時的な機関です。
決算審査のときには、決算特別委員会が設置されます。