令和6年度7月分 学校給食献立の紹介
7月分 学校給食献立の紹介
7月は夏野菜をたっぷり使った献立を多く取り入れています。三木市制70周年記念献立や七夕献立等、
行事食や暑さに負けない食事を提供します!
Aコース:7月1日(月曜日) | Aコース:7月2日(火曜日) |
Bコース:7月1日(月曜日) | Bコース:7月3日(水曜日) |
主食+主菜:かじや風ドライカレー 汁物:コンソメスープ 飲み物:牛乳 デザート:三木市制70周年記念ぶどうゼリー |
主食:コッぺパン 主菜:煮込みハンバーグ 副菜:夏野菜のコンソメ煮 汁物:クイッティオのスープ |
市内産:米・玉ねぎ・じゃがいも・なす・ピーマン | 市内産:玉ねぎ・もやし |
三木市は、昭和29年(1954年)に誕生し、今年の7月1日に市制施行70周年を迎えます。三木市の郷土料理であるナスとタコを使った『鍛冶屋鍋』をアレンジした『鍛冶屋風ドライカレー』、三木市産の野菜がたっぷり入ったコンソメスープ、三木市オリジナルパッケージの『ぶどうゼリー』を給食に出しました。食を通して三木市の素晴らしさを感じ、ふるさとを愛する心をさらに深める機会になればと思います。 |
今日は、夏野菜の枝豆ととうもろこしをあっさりコンソメ味に仕上げた「夏野菜のコンソメ煮」でした。彩りも爽やかで、食べやすいこともあり、おかわりする子どもたちが多くいました。煮込みハンバーグと一緒にパンにはさんで、嬉しそうにほおばる姿もありました。クイッティオとは米粉から作られた麺のことです。 |
Aコース:7月3日(水曜日) | Aコース:7月4日(木曜日) |
Bコース:7月2日(火曜日) | Bコース:7月5日(金曜日) |
主食:ご飯 主菜:さばの塩焼き 副菜:ピーマンのおかか炒め 汁物:玉ねぎのみそ汁 |
主食:コッぺパン 主菜∔副菜:ラタトゥイユ 汁物:コーンスープ |
市内産:米・じゃがいも・ピーマン・玉ねぎ・青ねぎ | 市内産:ピーマン・じゃがいも・玉ねぎ・トマト・なす |
ピーマンが苦手な子は多いですが、『給食のピーマンは食べられる』と言ってくれる子も多くいます。給食ではピーマンの苦手を抑えるために、ちくわや鰹節などうま味の強いものと一緒に調理をしています。また、炒め物というよりも炒め煮になっているので、ピーマンの皮を感じにくく、それも食べやすさに繋がっているようです。 |
今日は夏野菜をたっぷり使った「ラタトゥイユ」でした。「ラタトゥイユ」とはフランスの家庭料理で、「夏野菜の煮込み」のことをいいます。今回は、ウインナー、夏野菜のズッキーニ、市内産のトマト、玉ねぎ、なす、ピーマン入れて作りました。暑くなり食欲が落ち気味になる季節ですが、トマトの酸味でさっぱりと食べられます。このまま食べても美味しいですが、パンに付けても絶品で、ソースをパンにつけてお皿をピカピカにしている児童もいました。 |
Aコース:7月5日(金曜日) | Aコース:7月8日(月曜日) |
Bコース:7月4日(木曜日) | Bコース:7月8日(月曜日) |
主食:麦いりこ菜飯 主菜:七夕コロッケ(星型) 副菜:キャベツのソース炒め 汁物:ばち汁 |
主食:ご飯 主菜:鮭の塩麴焼き 副菜:きゅうりとわかめの酢の物 汁物:三木野菜のみそ汁 その他:アセロラゼリー |
市内産:米・玉ねぎ | 市内産:米・じゃがいも・きゅうり・なす・玉ねぎ・青ねぎ |
今日は七夕献立です。七夕には織物が上手だった織姫にちなんで、糸に見立てたそうめんを食べる習慣があります。給食では『ばち汁』にお星さまの形のオクラを入れて、天の川を表現しました。コロッケも特別にお星さまの形にしました。子どもたちがしっかり食べて、元気に夢や願いを叶えられるようになることが、給食室の一番の願いです☆ |
給食では、子どもたちに安心・安全・新鮮な野菜を食べてほしい、そして、三木市の農業を盛り上げたいという思いから、市内産の野菜を積極的に取り入れています。今日は市内産野菜として味噌汁の中にじゃがいも・なす・玉ねぎ・青ねぎが、入っています。 |
Aコース:7月9日(火曜日) | Aコース:7月10日(水曜日) |
Bコース:7月10日(水曜日) | Bコース:7月9日(火曜日) |
主食:黒糖パン 主菜∔副菜:ひじきとツナのスパゲッティ 汁物:かぼちゃの豆乳スープ |
主食:ご飯 主菜+副菜:マーボーなす 汁物:味噌チゲ その他:ミニフィッシュ |
市内産:玉ねぎ・マッシュルーム | 市内産:米・なす・玉ねぎ・もやし |
今日は、夏野菜のかぼちゃをたっぷり使ったスープでした。かぼちゃには、βーカロテンやビタミンC、Eなどを多く含み、夏の疲れた体を回復させる働きがあります。かぼちゃは、形のままのものとペースト状の2種類を使い、彩りに枝豆を添えました。暑くてもあっさりと食べやすく、とっても好評でした。 |
今が旬のなすを使ったマーボーなすが登場しました。給食のマーボーますは砂糖・醤油・チキンスープ・ケチャップで味付けをしているので全く辛くありません。なすが苦手な子もこれなら食べられる!と言ってくれる人気メニューです。 |
Aコース:7月11日(木曜日) | Aコース:7月12日(金曜日) |
Bコース:7月11日(木曜日) | Bコース:7月12日(金曜日) |
主食:ご飯 主菜+副菜:豆とじゃがいものごまがらめ 汁物:鮭団子のスープ |
主食:ご飯 主菜+副菜:ビビンバ(牛肉の炒め物・錦糸卵) 汁物:わかめスープ |
市内産:米・じゃがいも・玉ねぎ | 市内産:米・ピーマン・玉ねぎ・青ねぎ |
今日は、カルシウムたっぷり給食です。鮭団子は高圧処理して骨まで柔らかくした鮭を骨ごとすりつぶして団子にしたもので、カルシウムたっぷりです。大豆もカルシウムが豊富な食材です。カルシウムのほとんどが貯蓄されている骨は、毎日古いものが壊され、新しく作り替えられています。そのため毎日カルシウムを補給する必要があります。夏休みに入ると、牛乳を飲む機会が減り、カルシウム不足しがちになります。成長期はどんどん背が伸びるので、毎日カルシウムをとるように心がけましょう。 |
今日は、韓国料理の組み合わせでした。「ビビンバ」は韓国の混ぜご飯で、味付けした肉や野菜のナムル、玉子等を彩りよくのせた栄養バランスの良い料理です。給食では配りやすいように具材を一つにまとめ、彩りに錦糸卵を添えました。少し濃いめの味付けの肉が白いご飯とよくあって、箸が進みます。もうすぐ夏休み。しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。 |
Aコース:7月16日(火曜日) | Aコース:7月17日(水曜日) |
Bコース:7月16日(火曜日) | Bコース:7月17日(水曜日) |
主食:ご飯 主菜+汁物:野菜のうま煮 副菜:カリカリじゃこサラダ その他:味つけのり |
主食:ご飯 主菜:さわらのごま香味焼き 副菜:ひじきと大豆の煮物 汁物:じゃがいものみそ汁 |
市内産:米・じゃがいも・玉ねぎ | 市内産:米・じゃがいも・玉ねぎ・青ねぎ |
カリカリじゃこサラダは、給食の隠れ人気メニューです。チリメンジャコを150℃~160℃の低い温度で5~7分程度揚げると、カリッカリになります。あとは好きな野菜と混ぜて好きなドレッシングをかければ出来上がりです。簡単に不足しがちなカルシウムもたっぷりとれますよ。成長期のぐんぐん背が伸びる今の時期は、特に毎日のカルシウム摂取が欠かせません。積極的に食べたい食材です。 |
今日は「まごわやさしい給食」です。「まごわやさしい」は、日本食でよく使われる食材を覚えやすいように語呂合わせにしたもので、「まめ(豆類)、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、やさい(野菜)、さかな(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも(芋類)」のことをいいます。低脂質で食物繊維たっぷりの体に良い食材です。これにご飯を組み合わせれば、栄養バランスバッチリ!!意識して食べてみてくださいね。 |
Aコース:7月18日(木曜日) | |
Bコース:7月18日(木曜日) | |
主食:ご飯 主菜+副菜:鶏とレバーのカレー和え 汁物:とうがんのスープ |
|
市内産:米・玉ねぎ | |
1学期最後の給食です。鶏とレバーのカレー和えは新メニューです。カレー和えと言ってもカレールーは使いません。油で揚げた鶏肉とレバーに、カレー粉・砂糖・醤油・みりん・ガーリックパウダーで作ったタレを絡めました。カレー粉の香りが食欲をそそる一品です。しっかり食べて暑い夏を乗り切ってほしいと思います。 |