ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度10月分 学校給食献立の紹介

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年10月3日更新
<外部リンク>

 

 

10月分 学校給食献立の紹介

 10月は、秋の野菜が美味しくなる季節でもあります。柿・栗・さつまいも・きのこ・黒枝豆などを取り入れ、季節を感じられるメニューに しました。
 10月は「ひょうご食育月間」です。3週目は、特に三木市の食材をたくさん取り入れ、4週目は、秋の食べ物いっぱいウィークとなっていますので、楽しみにしてください。

 
Aコース:10月1日(火曜日) Aコース:10月2日(水曜日)
Bコース:10月2日(水曜日) Bコース:10月1日(火曜日)
1日クイッティオ 2日シイラの照焼きの日

主食:黒糖パン

主菜∔副菜:クイッティオの炒め物

汁物:大豆とかぼちゃの豆乳スープ

飲み物:牛乳

主食:ごはん

主菜:しいらの照り焼き

副菜:ピーマンの炒め煮

汁物:野菜雑煮

飲み物:牛乳

市内産:玉ねぎ・きゃべつ 市内産:米・ピーマン

炒め物に使われている「クイッティオ」とは、タイで食べられている米麺のことです。小麦アレルギーの児童生徒も安心して食べることができるので、給食ではよく登場する食材です。スープの具材として使用することが多いですが、今回はさっと湯がいて炒め物にしました。もちもちとした独特の食感がクセになるおいしさです。

ピーマンは子どもたちの苦手な野菜ですが、給食のピーマンは食べられる!とよく言われます。その秘密は、大量調理なのでゆっくりと火が入り、ピーマンの甘みが引き出されることと、ちくわやちりめんじゃこ、鰹節などうまみの強いものと一緒に調理することで、苦みを感じにくくしているからです。

Aコース:10月3日(木曜日) Aコース:10月4日(金曜日)
Bコース:10月4日(金曜日) Bコース:10月3日(木曜日)
肉団子のトマト煮の日 豚肉ともやしの梅肉炒めの日

主食:コッぺパン

主菜∔副菜:肉団子のトマト煮

汁物:コーンポタージュ

飲み物:ジョア

主食:ごはん

主菜∔副菜:豚肉ともやしの梅肉炒め

汁物:けんちん汁

デザート:柿

飲み物:牛乳

市内産:玉ねぎ・マッシュルーム 市内産:米・もやし
今日は、久しぶりにジョアが給食に登場しました。例年この時期になると気温が下がり、牛乳を飲む量が減ってくるので、おいしくカルシウム補給をしてもらいたいと、秋季から冬季の間は月1回ジョアを取り入れています。今年は、残暑が長く暑い時期の提供となりましたが、久しぶりの登場に子どもたちは大喜びでした。

今日は秋の果物の代表格、柿が給食に登場しました。昔から『柿が赤くなると医者が青くなる』と言われているほど、風邪予防に効果的なビタミンCが豊富です。ビタミンCは肌を守る働きもあるので、夏の紫外線で疲れた肌を回復させるのにもよいでしょう。