ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和6年度11月分 学校給食献立の紹介

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年11月29日更新
<外部リンク>

 

 

 

11月分 学校給食献立の紹介

・11月第4週は「大豆ウィーク」です。小学校3年国語科「すがたをかえる大豆」に出てくる大豆が次々に登場する献立としています。

・11月の地元産食材として、白菜、キャベツ、大根、かぶ、さつまいも、じゃがいも、青ネギ、レタス、錦味噌、もやし、マッシュルーム、卵を使用する予定です。レタスとキャベツ(一部)は有機農産物を使用する予定です。

 
Aコース:11月1日(金曜日) Aコース:11月5日(火曜日)
Bコース:11月1日(金曜日) Bコース:11月5日(火曜日)
1日タラの甘酢あんかけの日 5日親子丼の日

主食:Aコース:ごはん  

   Bコース:コッペパン

主菜+副菜:たらの甘酢あん

汁物:肉団子とチンゲン菜のスープ

飲み物:牛乳

主食+主菜:親子丼

副菜:きんぴらごぼう

飲み物:牛乳

市内産:Aコース:米 市内産:米・卵・青ねぎ

 タラの切り身は片栗粉をまぶして油で揚げます。それに人参などの野菜と、砂糖:みりん:醤油:酢=2:1:4:3(g)で作った餡を後からかけました。揚げ物に合うタレなので、比率を覚えておくと便利です。

今日11月5日は、「11🥚5」で「いいたまごの日」です。今日は、三木市別所地区の養鶏農家さんから卵を無償提供していただき、卵たっぷりの親子どんぶりで楽しみました。ふわふわ卵と少し甘めの味付けがごはんとぴったりで、子どもたちにも大好評でした。ごちそうさまでした。

Aコース:11月6日(水曜日) Aコース:11月7日(木曜日)
Bコース:11月6日(水曜日) Bコース:11月8日(金曜日)
6日鰆の塩焼き 7日根菜ポトフ

主食:ごはん  

主菜:鰆の塩焼き

副菜:小松菜の煮浸し

汁物:豚汁

飲み物:牛乳

主食:バタートップパン

主菜:根菜ポトフ

副菜:切干し大根のサラダ

飲み物:ジョア(ブルーベリー)

市内産:米・大根 市内産:さつま芋・もやし

11月8日の『いい歯』の日に合わせて、今週は特によく噛める食材を入れています。今日のかみかみ食材は根菜(人参・大根・里芋)とこんにゃくです。こんにゃくは硬くはないですが。弾力があるので嚙み切りにくく、噛む回数が増える食材です。

今日は、今季初のバタートップパンでした。バタートップパンは、コッペパンに切り込みを入れ、バタースプレッドをのせて焼いた変わりパンです。気温が高くなると大量に作ることが難しいため、冬季限定パンとして提供しています。パン部門人気ナンバーワンで、この日が来るのを待ち望んでいた子どもたち。今日は、ジョアとの組み合わせだったので、さらに特別な1日になったようです。

Aコース:11月8日(金曜日) Aコース:11月11日(月曜日)
Aコース:11月8日(金曜日) Bコース:11月11日(月曜日)
8日ポークカレー 11日ホッケフライ

主食+主菜:ポークカレー  

副菜:キャベツのマリネ

   福神漬

飲み物:牛乳

 

主食:ごはん  

主菜:ホッケフライ

副菜:キャベツのソース炒め

汁物:小松菜の味噌汁

飲み物:牛乳

市内産:米・じゃが芋・キャベツ 市内産:米・キャベツ

今日のかみかみ食材は『福神漬』です。福神漬は7種の食べ物が入っているので『七福神』から名前を取って福神漬と名づけられました。久しぶりの福神漬に子どもたちも大喜びでした。

今日はホッケを使ったフライでした。ホッケは北海道が主な産地で、鮮度が落ちやすいため、関西では生で食べることはほとんどありません。開きを食べることが多いですが、今日のようにフライにしても身が硬くなりにくいので美味しく食べられます。

Aコース:11月12日(火曜日) Aコース:11月13日(水曜日)
Bコース:11月13日(水曜日) Bコース:11月12日(火曜日)
12日ポークビーンズ 13日とりすき煮

主食:コッペパン

主菜:ポークビーンズ

副菜:カリカリじゃこサラダ

飲み物:牛乳

主食:ごはん

主菜:鶏すき煮

副菜:千切りイリチー

飲み物:牛乳

市内産:じゃが芋・キャベツ 市内産:米・じゃが芋・白菜

給食のポークビーンズは、隠し味にカレー粉を少量入れています。カレー味とまではいかないごく少量ですが、ほんのりカレーの香りが食欲をそそり、おいしさアップ!!子供たちに人気のメニューです。カリカリじゃこサラダは、揚げてカリカリにしたちりめんじゃこと湯がいた野菜を和えたサラダです。おいしくカルシウム補給ができるのでおすすめです。

『イリチー』とは、沖縄県の郷土料理で、豚肉や野菜などの具材を、炒めてからだし汁や調味料で煮込んだ『炒め煮』のことです。パパイヤを使ったパパイヤイリチー、おからが入ったウカライリチーなどがありますが、今日は千切り大根を使ったイリチーです。

Aコース:11月14日(木曜日) Aコース:11月15日(金曜日)
Bコース:11月15日(金曜日) Bコース:11月14日(木曜日)
14日鶏肉のカレーソテー 15日れんこんのきんぴら

主食:コッペパン

主菜∔副菜:鶏肉のカレーソテー

汁物:きのこのミルクスープ

飲み物:牛乳

デザート:りんご

主食:ごはん

主菜:れんこんのきんぴら

副菜:しそひじき

汁物:卵とレタスのスープ

飲み物:牛乳

市内産:じゃが芋・マッシュルーム 市内産:米・卵・青ねぎ・レタス(オーガニック)

「リンゴが赤くなると 医者が青くなる」ということわざがあるほど、りんごは栄養価が高い果物です。特に、皮や皮に近い果肉に栄養素や甘み成分を多く含むので、皮ごと食べるとをお勧めします。表面がつるっと光って見えるのは、乾燥や病原体から守るためりんご自身が出す天然のワックスです。体に害はないのでご安心を!お家で食べるときは、輪切りにして型抜きで種を取り除いてもかわいいですよ。

今日のスープに入っているレタスは、有機栽培で育てられたレタスです。有機栽培とは、科学的に合成された農薬や肥料を使わない環境に配慮した栽培方法です。子どもたちが環境について考えるきっかけになってくれればと思います。

Aコース:11月18日(月曜日) Aコース:11月19日(火曜日)
Bコース:11月18日(月曜日) Bコース:11月20日(水曜日)
18日さばのごま香味焼き 19日ツナとキノコのスパゲティ

主食:ごはん

主菜:鯖のごま香味焼き

副菜:ひじきと大豆の煮物

汁物:さつま芋の味噌汁

飲み物:牛乳

主食:コッペパン

主菜∔副菜:ツナときのこのスパゲティ

汁物:かぼちゃの豆乳スープ

飲み物:牛乳

市内産:米・さつま芋・錦みそ 市内産:かぼちゃ・マッシュルーム

今週は、小学3年生の国語科「すがたをかえる大豆」と給食のコラボ企画で、様々な『すがたをかえた大豆』が登場します。初日の今日は、すがたをかえる前の姿「枝豆」と「大豆」を煮物に使用しました。

今日は、大豆が変身した「豆乳」を使ってスープを作りました。豆乳ができるまでの過程をお知らせすると、大豆を絞ったら豆乳が出てくると思っている児童もいて、豆乳ができるまでを知るよい機会となったようです。

Aコース:11月20日(水曜日) Aコース:11月21日(木曜日)
Bコース:11月19日(火曜日) Bコース:11月22日(金曜日)
20日厚揚げとじゃが芋の煮物 高野豆腐の含め煮の献立写真

主食:麦わかめごはん

主菜:厚揚げとじゃが芋の煮物

副菜:小松菜のナムル

飲み物:牛乳

デザート:きなこプリン

主食:ごはん

主菜:高野豆腐の含め煮

汁物:ちゃんこ汁

飲み物:牛乳

その他:納豆ふりかけ

市内産:米・もやし・じゃが芋 市内産:米・白菜・もやし

大豆ウィーク3日目の今日は、「厚揚げ・枝豆・きなこ・もやし」です。枝豆は大豆を未熟な状態で収穫したものです。きなこプリンは給食初登場でしたが、ほんのりときなこの香りがして、子どもたちも食べやすかったようです。

大豆ウィーク4日目は「高野豆腐」を使った煮物と「納豆」を加工したふりかけでした。納豆ふりかけは、フリーズドライした納豆が入ったふりかけで、かけてすぐはサクサクとした食感、しばらく置くとごはんの水分を吸って少し粘りが出てより納豆らしくなります。「納豆苦手だけど、これなら食べられる」と好評でした。
Aコース:11月22日(金曜日) Aコース:11月25日(月曜日)
Bコース:11月21日(木曜日) Bコース:11月25日(月曜日)
にしんの塩焼き 25日ヤンニョムチキン

主食:ごはん

主菜:にしんの塩焼き

副菜:もやしのごまあえ

汁物:肉吸い

飲み物:牛乳

主食:ごはん

主菜:ヤンニョムチキン

汁物:わかめスープ

飲み物:牛乳

市内産:米・白菜・もやし 市内産:米・白菜・青ねぎ

大豆ウィーク5日目の今日の大豆の仲間は、醤油と豆腐ともやしです。肉吸いは給食初登場です。肉吸いは牛肉の入った吸い物のことで、主に大阪で食べられている料理です。昆布と鰹節でだしを取った、ぜいたくな汁物です。

ヤンニョムチキンは韓国料理の一つで、鳥のから揚げにコチュジャンという甘辛みそが入ったタレを絡めた料理です。給食では揚げたレバーも入っています。子どもたちが苦手なレバーを少しでも食べやすくしたいという思いから生まれたメニューです。

Aコース:11月26日(火曜日) Aコース:11月27日(水曜日)
Bコース:11月27日(水曜日) Bコース:11月26日(火曜日)
26日クリームシチュー 27日キムタク丼

主食:コッペパン

主菜:クリームシチュー

副菜:大根サラダ

飲み物:牛乳

主食+主菜:キムタク丼

汁物:味噌けんちん汁

飲み物:牛乳

市内産:じゃが芋・マッシュルーム・大根 市内産:米・大根

寒くなってきましたね。そんな時は、トロリととろみのついた汁物が恋しくなりますね。今日は、クリームシチューを取り入れました。とろみがついていることで、冷めにくくなり、冷えた体を温めてくれます。優しい味が好評でした。

キムタク丼は、キムチとタクアンをひき肉や野菜と一緒に炒めてご飯にのせた丼です。キムチとタクアンでキムタクです。もともとは長野県の学校給食で漬物をおいしく食べてもらいたいと出されていたものが人気となり、全国に広がりました。

Aコース:11月28日(木曜日) Aコース:11月29日(金曜日)
Bコース:11月29日(金曜日) Bコース:11月28日(木曜日)
28日シイラのレモンバジル焼き 29日大根と豚肉の煮込み

主食:コッペパン

主菜:しいらのレモンバジル焼き

副菜:チンゲン菜のソテー

汁物:かぼちゃのコンソメスープ

飲み物:牛乳

主食:ごはん

主菜:大根と豚肉の煮込み

副菜:大根葉とシラスの炒め物

飲み物:牛乳

その他:黒糖豆

市内産:キャベツ 市内産:米・キャベツ

かぼちゃを使ってあっさり味のコンソメスープを作りました。かぼちゃを使ったスープといえばポタージュスープ等が有名ですが、澄んだコンソメスープの具材としてもよく合います。ホクホク甘くて好評でした。

今日は大根を丸ごと一本使った献立です。大根の葉はビタミンやミネラルが根よりも豊富なので、ぜひ大根を丸ごと一本手に入る機会があれば葉も捨てずに使ってください。今日の給食のようにシラスとキャベツと一緒に炒めると、大根葉だけで食べるよりも大根葉独特の苦みが抑えられるのでお勧めです。