令和7年度5月分 学校給食献立の紹介
5月分 学校給食献立の紹介
旬の食材である、アスパラガス・たけのこ・玉ねぎなどを使用し、季節を感じられるメニューにしました。
Aコース:5月1日(木曜日) | Aコース:5月2日(金曜日) |
Bコース:5月2日(金曜日) |
Bコース:5月1日(木曜日) |
![]() |
|
主食:コッペパン 主菜:煮込みハンバーグ 副菜:コーンと人参のコンソメ煮 汁物:野菜スープ 飲み物:牛乳 |
主食+主菜:筍ご飯 汁物:豆腐のすまし汁 飲み物:牛乳 その他:かしわ餅 |
市内産:玉ねぎ | 市内産:米・青ねぎ |
今日は、子どもたちの大好きな煮込みハンバーグでした!給食室でハンバーグのタネから作ることはできないため、薄味でできるだけ添加物の少ないハンバーグを購入し、給食室で、ケチャップ・ウスターソース・砂糖をブレンドして煮込んでいます。トマトの酸味のきいたサッパリ味の煮込みハンバーグです。 |
今日は一足早い子どもの日給食です。子供の健やかな成長を願う「たけのこ」を使用した「たけのこご飯」、柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないということから子孫繁栄を願う「かしわ餅」を取り入れました。日本で昔から大事にされてきた行事食を給食でも伝えていきたいと思います。 |