令和7年度7月分 学校給食献立の紹介
7月分 学校給食献立の紹介
7月は、暑さのため「夏バテ」で食欲が落ちてしまう時期です。そこで、水分・ミネラルたっぷりの夏野菜を献立に取り入れ、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。
Aコース:7月1日(火曜日) | |
Bコース:7月1日(火曜日) | |
![]() |
|
主食+主菜:鍛冶屋風カレー(麦ごはん) 副菜:ピーマンとツナの炒め物 飲み物:ジョア(プレーン) |
|
市内産:米・玉ねぎ・ナス・ピーマン・じゃが芋 | |
今日は半夏生です。半夏生とは夏至から11日目のことで、この日までに田植えを終えようという目安です。この日は植物の根がしっかりと根付くように、吸盤のあるタコを食べる習慣があります。また、滋養強壮効果のあるタコと、体を冷やすナスが入った鍛冶屋鍋は三木の鍛冶職人が昔から食べていた三木市の郷土料理です。今日はその二つの意味を込めて、鍛冶屋鍋をアレンジした鍛冶屋風カレーを給食に出しました。 |
|