ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ショートメッセージサービス(SMS)による連絡・お知らせについて

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年7月14日更新
<外部リンク>

ショートメッセージサービス(SMS)による連絡・お知らせについて

 携帯電話の電話番号宛にメッセージを送信するショートメッセージサービス(以下「SMS」)利用に関する実証実験を行います。そのため、三木市からのお知らせや連絡事項がショートメッセージで届くことがあります。

1 実施期間(予定)

令和7年7月から令和8年3月31日
(実証実験開始後、1万通発出で終了予定)

2 使用部署

 
○企画政策課 ​○こども福祉課 ○消防本部 総務課
○デジタル推進課 ○高齢福祉課 ○消防本部 予防課
○縁結び課 ○健康増進課 ○議会事務局
○秘書広報課 ○介護保険課 ○監査委員・公平委員会事務局
○危機管理課 ○商工振興課 ○教育施設課
○市史編さん室 ○観光振興課 ○生涯学習課
○税務課 ○ゴルフのまち推進課 ○図書館
○人権推進課 ○農業振興課 ○文化・スポーツ課
○市民課 ○プロジェクト推進課 ○小中一貫教育推進室
○環境政策課 ○交通政策課 ○教育・保育課
○環境課 ○水道業務課  

3 送信元番号の表示

送信元番号(SMS受信時に送信元として表示される番号)
キャリア名 送信元番号
NTTドコモ、au、楽天モバイル 0794-82-2000
ソフトバンク 247296

 

4 留意事項

(1) 届いたメッセージに対して返信することはできませんのでご注意ください(送信元番号は送信専用です)。
(2) 利用されている回線により送信元番号の表示が異なります。

5 SMSを使用した詐欺に注意してください!

 「動画視聴の未払いがある」「有料サイトの使用料を支払え」などの言葉は架空料金請求詐欺の常套句です。
 「現金を送れ」「電子マネーを買え」などの見覚えのない案内は相手にしない、またURLやリンクをむやみにクリックしないように注意してください。
 連絡先を検索してチェックするなど、正しい情報か確認してください。
 判断が難しい場合は最寄りの警察等に連絡相談を!