「認知症サポーターステップアップ講座」を開催します
11月25日 「認知症サポーターステップアップ講座」を開催します
認知症は、誰にでも起こりうる病気です。
認知症の方やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、
周囲の理解や支え合いが必要となってきます。
三木市では、認知症に対する正しい知識を広め、認知症の方やその家族が暮らしやすい共生社会をめざしています。
認知症の方やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、
周囲の理解や支え合いが必要となってきます。
三木市では、認知症に対する正しい知識を広め、認知症の方やその家族が暮らしやすい共生社会をめざしています。
「認知症サポーターステップアップ講座」とは
認知症サポーターステップアップ講座とは、「認知症サポーター養成講座」で学んだことを土台に、認知症の方の視点や具体的な支援方法を学び、「チームオレンジ」の活動など、地域で具体的な活動ができるよう、認知症に優しいまちづくりの一歩を踏み出していただく講座です。
講座内容(120分)
・本人視点での認知症の理解
・認知症の方への接し方
・認知症サポーターとして
・認知症の方への接し方
・認知症サポーターとして
定員
30名
日時・会場
【日時】令和7年11月25日 火曜日 14時00分~16時00分
【会場】総合保健福祉センター2階 研修室
【住所】〒673-0413 兵庫県三木市大塚1丁目6-40
【会場】総合保健福祉センター2階 研修室
【住所】〒673-0413 兵庫県三木市大塚1丁目6-40
申込方法
電話・Faxまたはインターネットから
【電話】0794-82-2000
【Fax】0794-82-9943
【電話】0794-82-2000
【Fax】0794-82-9943
認知症サポーターステップアップ講座<外部リンク>
参加費
無料
チラシ

Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>





