ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和8年度 会計年度任用職員(高齢者福祉センター長、こころ豊かな地域をめざす運動推進専門員)を募集します。

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年11月1日更新
<外部リンク>

令和8年度 会計年度任用職員(高齢者福祉センター長、こころ豊かな地域をめざす運動推進専門員)を募集します。

​​1  応募資格・勤務場所等

職   種

採用
予定
人員

応  募  資  格

勤務

場所

報酬月額
R7月4日.1時点

(1)高齢者福祉センター長

1名

次のいずれにも該当する方

・市民対応(窓口・電話対応等)できる方

・パソコン操作(ワード・エクセル中級程度)ができる方

・住民が参加する事業計画策定経験がある方

・普通自動車を運転できる方

高齢者福祉センター(三木市末広1丁目9番27号)

212,910円/月

(2)こころ豊かな地域をめざす運動推進専門員(老人クラブ事務局)

1

次のいずれにも該当する方

・市民対応(窓口・電話対応等)できる

・パソコン操作(ワード・エクセル中級程度)ができる方

・住民が参加する事業計画策定経験がある方

・普通自動車を運転できる方

まなびの郷みずほ(細川町瑞穂247番地の2)

160,281円/月

2 勤務内容                                   

(1) 高齢者福祉センター長

 〇高齢者福祉センターの管理運営業務

 〇その他業務                                        

(2) こころ豊かな地域をめざす運動推進専門員

 〇高齢者の社会参加推進事業及び三木市老人クラブ連合会に関する業務

 〇その他業務

3 勤 務 日                             

(1) 高齢者福祉センター長

 月曜日から金曜日(土・日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休日)

(2) こころ豊かな地域をめざす運動推進専門員 

 火曜日から金曜日(土・日・月曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休日)

4 勤務時間

 午前8時30分~午後5時の間で7時間30分 45分間の昼休憩あり          

5 勤務条件   条件を満たす場合、下記の適用や付与があります。

 〇健康保険・厚生年金

 ○雇用保険

 〇期末手当

 ○距離に応じた通勤手当

 〇年次休暇等

6 採用期間 

 令和8年4月1日から令和9年3月31日              

7 受付期間  

 令和7年11月4日(火曜日)から11月25日(火曜日)  午前9時から午後5時(午後0時から午後0時45分及び土・日曜・祝日は除く。)

 郵送可。11月25日(火曜日)午後5時必着厳守。

8 申込書類 

(1)受験申込書 

 本市所定用紙に氏名等を記入の上、写真貼付してください。所定用紙は高齢福祉課において交付しますが、

 来庁できない方は三木市ホームページに様式を掲載しておりますのでご利用ください。

(2)各資格証の写し 資格がある方

(3)受験票(この用紙)

(4)論文

(5)定型封筒1通(結果郵送用)

 長形3封筒(12cm×23.5cm)に110円切手貼付・申込者の住所と宛名を明記し、宛名の後は「行」「宛」とせず、「様」と記

入してください。                                                                                 

9 試験日程・科目等

(1)試験日時  12月14日(日曜日)時間は後日連絡します。

(2)試験会場  三木市役所

(3)試験科目  面接試験

(4)当日持参するもの  筆記具・受験票      

 10 その他

 申込受付後の提出書類は返却しません。

 R7募集要項兼受験票 [PDFファイル/239KB]

 R7受験申込書 [PDFファイル/202KB]

 論文 [Wordファイル/45KB]

 

 11 申込・問合せ先

 三木市健康福祉部高齢福祉課(市役所3階)

 高齢者福祉係

 〒673-0942 三木市上の丸町10番30号

 電話:0794-82-2000(内線2396)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)