ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 情報発信強化に向けた取組 > 【最終回!】複業アドバイザーとの情報発信強化プロジェクトが終了!メディア掲載数が向上した取組とは?

【最終回!】複業アドバイザーとの情報発信強化プロジェクトが終了!メディア掲載数が向上した取組とは?

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2022年5月11日更新
<外部リンク>

最終報告会の様子

はじめに

2021年11月からスタートした「複業人材登用による情報発信強化に向けた実証実験」は2022年3月をもって終了しました。

今回の公開庁内報は、2022年4月8日に開催された最終報告会のレポートです。

開始から5カ月間、どのような取組が行われてきたのかをまとめました。

実証実験の概要

市では、高度な能力や経験を持つ人材の力を借りながら、情報発信強化を推進することを目的に、2021年10月に連携協定を締結した(株)Another worksのサポートを受けながら、複業人材の公募を行いました。

そして、(株)Another worksが運営する「複業クラウド」を通じて、「広報アドバイザー」と「デザインアドバイザー」の2職種・3名の複業人材を採用。2021年11月から2022年3月までの5カ月間、広報戦略会議(愛称:一面を飾る広報会議」)を軸に発信強化の取組を進めてきました。

登用されたアドバイザーの皆さん

  • 広報アドバイザー 谷ノ内 識 さん
  • 広報・デザインアドバイザー 浅川 淑子 さん
  • 広報アドバイザー 川副 祐樹 さん

三木市長からのコメント

三木市では複業クラウドを通じて3名の複業人材を広報アドバイザーとして登用し、主に「職員の意識改革」、「メディア掲載数の増加」、「情報の整理」の3点に重点をおいて取組を進めました。

結果として、いずれの重点項目においても改善が見られ、取組が着実に前進していると感じました。高度な能力や経験に基づくアドバイザーからの助言が職員によく響いたのだと考えています。

5カ月の間、アドバイザーの皆さんには三木市の情報発信の強化にご尽力いただき、大変お世話になりました。

主な取組と成果

取組イメージ

  • 広報戦略会議(愛称:一面を飾る広報会議)の開催
    計4回開催し、アドバイザー3名と市職員10~15名が参加。
    参加職員は部署を横断する形で、企画部門の職員、過去に広報に在籍した職員、情報発信に関心のある若手職員などが参画しました。
    会議では、現状の問題点の洗い出しや情報発信指針案の作成や数値目標、具体的に取り組む施策などについて話し合いました。
  • メディア掲載の成功事例づくり(担当:谷ノ内氏、川副氏)
    広報会議参加者を3チームに分け、それぞれテーマを決めて広報活動を展開しました。
    その中で、アドバイザーから情報の魅せ方や報道関係者との関わり方などについてアドバイスをいただきました。
    【取り組んだ発信テーマ】(1)鰹節・金物2大産地コラボ、(2)新型コロナワクチン接種、(3)婚活支援・結婚新生活支援事業
  • 広報研修(担当:川副氏)
    発信機会の多い部署の職員に対する研修会を開催するとともに、庁内向けに電子掲示板を通して広報の考え方や得られる効果などについて発信しました。
  • 広報みきの読みやすさ向上(担当:浅川氏)
    人に焦点を当てた記事作りや、紙面レイアウトの見直し、情報分類の整理などを実施しました。
  • 成果
    1月~3月の全国紙掲載数は昨年の11件に対し、今年は15件と増加しました。
    職員意識指数は発信の迅速化についてが47%(1月時点)から50%(3月時点)に向上。話題性考慮が50%(1月時点)から51%(3月時点)に向上しました。
    このほかにも記者会見への出席者数が増加したほか、情報発信に関する秘書広報課広報広聴係への相談が増えるなどの効果がありました。

アドバイザーからのコメント

広報アドバイザー 谷ノ内 識(たにのうち さとし)氏

谷ノ内アドバイザー

初回の打ち合わせから、今回の取組で何か一つ形になるものを残したいと考え、情報発信指針や数値目標など、取組の見える化を重視してきました。
また、これらの作成には、秘書広報課やアドバイザーだけでなく、他部署の職員も関わって進めてきました。
私は大学において、普段から情報発信だけでなく、組織改革にも取り組んでいますが、行政でも同様に進める意味があることが分かり、学びとなりました。

今後、市にはこのたび作成した計画をさらにブラッシュアップし、継続できる形で情報発信に取り組んでほしいと思います。
一面を飾るような取材ネタは狙ってできるようなものではありませんが、ベースが整っていればチャンスは次第に増えてくると思います。

広報・デザインアドバイザー 浅川 淑子(あさかわ よしこ)氏

浅川アドバイザー

職員の皆さんにとって広報活動が少しでも楽しくなるよう、コーチングを活かして取り組みました。
会議では、回を重ねるごとに笑顔や発言数が増えるところに、皆さんの積極性を感じ、そのノリの良さを普段の仕事でも活かせる仕組みづくりができればと考えていました。

デザインアドバイザーとしても、広報みきに関わらせていただきましたが、毎号読みやすさがブラッシュアップされており、アドバイスを着実に受け入れてくれていると感じました。

今後も広報の改善を継続してほしいと思います。どうしたら良くなるかを常に考える姿勢が、市民や市外の人、報道関係者などにも伝わっていくと思います。

広報アドバイザー 川副 祐樹(かわそえ ゆうき)氏

川副アドバイザー

生まれ育った三木市に何か一つでも恩返しがしたいという思いで応募し、そこから走ってきた5カ月間でした。
何ができるのかを秘書広報課と考える中で、多くの施策に関わることができました。
中に入ってしまったため、客観的な評価はできませんが、前後の変化が見えた取組で、自分自身もとても楽しく関わらせていただきました。

三木市の情報を調べると、いろいろと面白いことがあると感じるのですが、三木のことをあまり知られていない方の琴線に引っかかるようなものには、まだなっていないと思います。
面白いと思ってもらえるポテンシャルは三木にはあると思いますので、積極的な職員を一番の資源・エンジンとして、今後の広報活動を進めてほしいと思います。

職員の皆さんへ

3名のアドバイザーとのプロジェクトは終了しましたが、情報発信強化は今後も継続して取り組みます。

引き続き、情報発信の進め方などで困りごとなどがあれば、秘書広報課 広報広聴係までご相談ください。

3名のアドバイザーから教わったこと、報道関係者との関係性を深める中で学んだことなどから、何か力になれることがあるかもしれません。

このまちに関係する人たちに安心・喜び・誇りを感じてもらえる情報をどんどん発信していきましょう!

複業人材登用による情報発信強化に向けた実証実験(R3年度)
三木市情報発信指針