ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

男女共同参画週間 記念講演会

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年5月26日更新
<外部リンク>

男女共同参画週間記念講演会を開催します

内閣府では、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには一人ひとりの取組が必要です。

三木市男女共同参画センターでは、7月2日(日曜日)男女共同参画週間記念講演会を行います。
今年度は京都産業大学 教授の伊藤公雄さんを講師にお迎えし、ご講義いただきます。
尚、この講演会はZoomでも受講いただけます。たくさんのお申込みをお待ちしております。

内容

テーマ:「男女共同参画~男らしさの呪縛からの解放をめざして~」
「男らしく」「男ならば」「男のくせに」…
“男女共同参画社会”は男性のその生きづらさを解放してくれるカギとなるのか?
伊藤公雄先生に解りやすくお話いただきます。

日時

令和5年7月2日 日曜日

午後13時から14時30分        

場所

三木市立 教育センター 4階 大研修室

講師

伊藤 公雄(いとう きみお)さん (京都産業大学 教授)

【プロフィール】
 1976年京都大学文学部卒業後、同大学院に進む。
2000年より大阪大学大学院人間学研究科教授、京都大学大学院文学研究教授を経て、現在、京都産業大学教授。
 内閣府男女共同参画会議基本問題調査委員会委員、大阪府男女共同参画社会作り審議会会長代理など行政への参加も多い。
 著書:「男らしさのゆくえ」「ジェンダーの社会学」新訂他多数。

参加費

無料

参加対象者

テーマに関心のある方どなたでも

受講申込み

要​申込

定員:200名(会場:100名 Zoom:100名)
申込方法:Tel・Fax・窓口・申込フォーム(インターネット)にて男女共同参画センターまで
申込フォームURL:
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1680058002879<外部リンク>

令和5年度男女共同参画週間記念講演会チラシの画像

令和5年度男女共同参画週間記念講演会チラシ [PDFファイル/300KB]
令和5年度男女共同参画週間記念講演会申込書 [PDFファイル/199KB]

 

その他

一時保育

0歳3ヶ月以上就学前のお子さん(要予約) 託児申し込み〆切:6月28日 水曜日 先着10名
参加者必要事項に加え、保護者氏名・住所・電話番号・幼児氏名(ふりがな)・年齢(〇才〇ヶ月)をご記入の上お申込みください。

手話・要約筆記有

令和5年度男女共同参画週間キャッチフレーズ

なくそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)