男女共同参画セミナー青山公民館出前講座を開催します
それってアウトかも?知らず知らずのうちにやっていませんか?
「コミュニケーションのつもりだけど?」「この年齢でセクハラなんて言われてもねぇ…。」
「相手は男性だから大丈夫でしょ。」いえいえ、それはあなたの思い込みですよ。
悪気ない行動や言葉がセクシュアル・ハラスメントになっているかも知れません。講師の遠矢さんに詳しくお話いただきます。
日時
令和7年2月1日 土曜日 午前10時から11時30分
場所
青山公民館
講師
遠矢 家永子さん (NPO法人SEAN教育部門「G-Free」代表)
【プロフィール】
大阪公立大学、大阪大谷大学非常勤講師(ジェンダー論)
「誰もがありのままを認められ、活かされる社会」をめざすSEANの創設者。2002年に「ジェンダー(性役割・規範など)と暴力」をテーマに中学生向けのプログラムを開発、その後年齢に応じたプログラム開発を手掛け、全国でも先進的な取り組みとなる小学生対象デートDV予防「みんな活き活きプログラム」の開発と普及に努め、これまで約40,000人以上の子どもたちに授業を提供してきた。
受講料
無料
参加対象者
どなたでも
申込みは必要ありません
当日、直接会場にお越しください。
令和7年男女共同参画セミナー青山公民館出前講座チラシ [PDFファイル/563KB]
託児
1歳~就学前のお子さん(先着5名)
※要申込【申込期限】令和7年1月24日(金曜日)
託児を希望される方は必要事項をご記入の上、Faxにて青山公民館までお申込みください。
令和7年男女共同参画セミナー青山公民館出前講座託児申込書 [PDFファイル/281KB]
青山公民館Tel:0794-87-1300 Fax:0794-87-1837