ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市内で引っ越したとき(転居届)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2022年7月1日更新
<外部リンク>

 令和5年10月23日(月曜日) から転居手続きのデジタル化を市役所市民課でスタートします~
異動届などの書類を手書きすることなく、タッチパネルで転居手続きを受付します。

○マイナポータルを通じた、オンラインでの転居届の申請が可能です。
 ※お手続きへは必ず窓口へお越しください。
 ※また、お手続きは予約制や優先制ではなく、他の方と同様に来庁順に受付いたします。

 詳しくは下記外部サイトをご覧ください。
 ・マイナポータルサイト<外部リンク>
 ・デジタル庁ウェブサイト<外部リンク>

届出期間

必要なもの
引っ越した日から14日以内
  • 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
  • 介護保険被保険者証(加入者のみ)
  • 福祉医療〔老・こども・身・母〕受給者証(加入者のみ)
  • マイナンバーカード又は住民基本台帳カード(登録者のみ)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、保険証他)
  • 引越しした人全員の在留カードまたは特別永住者証明書(外国人のみ)
  • 転居手続きは、市役所市民課、または吉川支所市民生活課で受け付けます。
    住民異動届様式 [PDFファイル/130KB]※窓口に置いています。
     
  • 本人及び同一世帯員以外の方が手続きをされるときは、委任状が必要です。
    委任状の様式 [PDFファイル/136KB]
     
  • 技能実習生や留学生などが一度に多人数で手続きを行う場合は、前日までに市民課へお知らせください。
     
  • 住居表示を必要とする地域に転居の場合は、別途手続が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。
    • 上の丸町
    • 大塚1、2丁目
    • 君が峰町
    • 末広1、2、3丁目
    • 芝町
    • 府内町
    • 本町1、2、3丁目
    • 福井1、2、3丁目

※虚偽の届出による住民基本台帳に不実の記載がなされるのを未然に防止するために、本人確認書類の提示していただきます。


転居の際に必要な手続きの概要

区分 手続きに必要なもの 窓口
印鑑登録をしている方 住所は自動的に変更しますので、カードはそのままお使いください。

市民課 市民係

小・中学校(公立)に在学している児童・生徒がいる方
  1. 学校区の変更がある方
  2. 学校区の変更がない方
  3. 学校区の変更があるが転校しない方
  1. 各学校にて発行する『在学証明書』によって『転入学通知書』を作成します。
    (転校先にこの2種類の書類をご持参の上、届出してください。)
  2. 必要ありません。
  3. 校区外申請の手続きをしてください。

1.市民課 市民係

3.学校教育課 学事係

国民年金がある方 住所変更の届けを行ってください。

市民課 年金係

国民健康保険に加入されている方 『国民健康保険被保険者証』をご持参し、住所変更の届けを行ってください。
※転居先世帯にも国民健康保険がある場合は双方の被保険者証をお持ちください。

市民課 市民係

後期高齢者医療保険に加入されている方 『被保険者証』をご持参し、住所変更の届けを行ってください。

医療保険課 福祉医療係

福祉医療〔老・こども・身・母〕の受給者証をお持ちの方

『医療費受給者証』をご持参し、住所変更の届けを行ってください。

医療保険課 福祉医療係 

介護保険のある方 『被保険者証』をご持参し、住所変更の届けを行ってください。 介護保険課 保険給付係

個人番号カード(または個人番号通知カード)

住民基本台帳カードをお持ちの方

お持ちのカードをご持参し、住所変更の届けを行ってください。

市民課 市民係

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)