三木市環境総合計画
三木市環境総合計画とは
三木市環境基本条例(平成9年条例第2号)第8条第1項に基づき、市民の皆様が健康で安全かつ快適に生活できる良好な環境を守るため、市民・事業者・行政の責務を明らかにし、その実現に向けた施策を総合的かつ計画的に推進するための計画です。
第3次三木市環境総合計画
計画の内容
1.概要
昨今の世界的な課題である地球温暖化やプラごみの散乱といった環境問題などに対応するために、国や県の方針に合わせて5つの基本目標(「低炭素」、「自然共生」、「資源循環」、「安全・快適」、「地域力」)を設定しています。併せて、持続可能な開発目標である「SDGs」との関係性や2050年までに市内の二酸化炭素排出量実質ゼロを明記し、三木市の環境分野に関する総合的な方針を定めています。
2.計画期間
2021(令和3)年度から2030(令和12)年度の10年間とします。ただし、環境分野に関する国内外の動向に変化等が生じた場合は、必要に応じて計画の見直しを行います。
3.計画