立地適正化計画
三木市立地適正化計画を策定します(令和7年4月1日 公表)
三木市では、人口減少・高齢化が進む中でも活気を失わず、くらしやすいまちづくりを推進するため、都市再生特別措置法に基づいて「三木市立地適正化計画」を策定中です。
この計画においては、居住を誘導して人口密度を維持することで、生活サービスや地域コミュニティの維持・確保を図る「居住誘導区域」と、医療、行政、商業等の都市機能を適切に誘導し、集約化を図ることで、効率的な都市サービスの提供を図る「都市機能誘導区域」を設定します。
計画の公表日(令和7年4月1日)以降に開始する本計画対象区域内での対象の開発・建築行為等においては、行為開始の30日前までに法律に基づいた届出が必要となります。
届出対象の行為や誘導区域については、下記の届出の手引き及び各誘導区域図をご確認ください。
なお、この届出に関する事項は宅地建物取引業法における重要事項説明の対象となります。
● 本計画対象区域
東播都市計画区域 ※下図参照
届出の手引き
三木市立地適正化計画 届出の手引き・Q&A [PDFファイル/7.51MB]
誘導区域図
都市機能誘導区域図(拡大) [PDFファイル/28.48MB]
※誘導区域内外の確認は、三木市情報マップ<外部リンク>(外部リンク)でも可能です。
都市計画情報マップ内の都市計画図よりご確認ください。
届出の様式
※ いずれも、届出者(法人の場合は代表者)が自署しない場合は、記名押印をしてください。
※ 届出をされる方が本人以外の場合は、委任状もご提出ください。
【様式第1】都市機能誘導区域外における開発行為 [PDFファイル/114KB] / [Wordファイル/27KB]
【様式第2】都市機能誘導区域外における建築行為 [PDFファイル/103KB] / [Wordファイル/30KB]
【様式第3】都市機能誘導区域外における行為の変更 [PDFファイル/91KB] / [Wordファイル/26KB]
【様式第4】都市機能誘導区域内における休廃止 [PDFファイル/101KB] / [Wordファイル/27KB]
【様式第5】居住誘導区域外における開発行為 [PDFファイル/114KB] / [Wordファイル/27KB]
【様式第6】居住誘導区域外における建築行為 [PDFファイル/109KB] / [Wordファイル/30KB]
【様式第7】居住誘導区域外における行為の変更 [PDFファイル/91KB] / [Wordファイル/26KB]
提出及び問合せ先
三木市役所 都市整備部 都市政策課 都市計画係