令和5年「火災と救急・救助の概要」
令和5年中に三木市で発生した「火災と救急・救助の概要」の詳細はPDFファイルで閲覧できます。
ここをクリックしてください ↠ 令和5年「火災と救急・救助の概要」 [PDFファイル/1.38MB]
火災の概況
- 出火件数・・・38件
(建物火災13件、車両火災7件、林野火災1件、その他火災17件) - 損害額・・・21,82万2千円
- 死者・・・0人
- 負傷者・・・6人
- 建物焼損面積・・・325平方メートル
- り災世帯・・・8世帯
- り災人員・・18人
- 出火原因・・・一番多いのは、たき火8件
火災の大半はちょっとした不注意から発生しています。
ひとり一人が防火を心がけ、尊い生命と貴重な財産を火災から守りましょう。
住宅火災を早く発見し、逃げ遅れによる死者を出さないために「住宅用火災警報器」を設置しましょう。
救急・救助の概況
- 救急出場件数・・・4,420件
(急病2,807件、一般負傷779件、交通事故262件、火災や労働災害・運動競技・転院搬送など572件) - 搬送人員・・・・4,006人
- 救助件数・・・68件
(交通事故21件、建物等による事故38件、その他9件)
救急車は正しく利用しましょう。
いざという時のために、応急処置を身に付けておきましょう。
消防署では、「普通救命講習」を毎月行っています。ぜひ参加しましょう。