ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年 三木市議会議員選挙(三木の未来はあなたが決める!)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年4月16日更新
<外部リンク>

三木市議会議員選挙は、市政の未来を決める大切な選挙です

  三木市の未来をあなたの一票に託しましょう

 ▶立候補者→三木市議会議員選挙立候補者一覧 [PDFファイル/145KB] 

 ▶選挙事務所→選挙事務所一覧 [PDFファイル/165KB]

 ▶選挙公報→三木市議会議員選挙公報 [PDFファイル/12.24MB]

 ▶広報みき選挙特集号選挙特集号 [PDFファイル/2.65MB]

選挙期日(投票・開票日)

 令和5年4月23日(日曜日)

投票できる方

 ▶日本国籍があり、平成17年4月24日以前に生まれ、令和5年1月15日以前に三木市で住民登録(転入届)を行い、引き続き三木市に住所を有する方が投票できます。

三木市に転入した方

 ▶1月15日以前に届出をし、引き続き居住している方 → 投票できます
 ▶1月16日以降に届出をした方 → 投票できません

三木市から転出した方

 ▶4月16日以前に転出した方 → 投票できません
 ▶4月17日~23日に転出予定の方 →転出前であれば投票できます

最近、三木市内で転居した方

 ▶4月7日以前に転居された方 →  新住所地の投票所で投票
 ▶4月8日以降に転居された方 →  前住所地の投票所で投票

投票時間および投票所

 ▶投票時間   午前7時から午後8時まで

 ▶投票所     選挙投票所一覧 ←クリックしてください

  ▶投票状況   三木市議会議員選挙投票状況

 

期日前投票と不在者投票

期日前投票

  投票日当日、仕事や冠婚葬祭などで投票所いけない方は、期日前投票ができます。
 ご自宅に郵送いたします投票所入場券裏面の「期日前投票宣誓書」に住所・氏名等必要事項をご記入のうえ、お持ちいただきますと、投票がスムーズにできます。
 投票所入場券を持お持ちでない場合でも投票できます。

 ▶期日前投票ができる期間・場所

  •期間   4月17日(月曜日)~4月22日(土曜日)

  •時間   午前8時30分~午後8時

  •場所   1 市役所本庁舎 5階中会議室(エレベーターを降りて左すぐの部屋)

        2 吉川支所 2階コミュニティホール

不在者投票

  主に次に該当する人が対象です。

  ◇ 投票できる期間中に、仕事などで遠隔地に滞在している人(遠隔地での不在者投票)

      下記の投票用紙等請求書兼宣誓書をプリントアウトし必要事項を記入の上、三木市選挙管理委員会へ
     送付いただければ投票用紙等をお送りします。

     請求書兼宣誓書 [PDFファイル/198KB](自書にて、ご記入ください)

      記載例 [PDFファイル/270KB]

  ◇ 病院に入院、老人ホーム等の施設に入所している人(指定施設での不在者投票)

  ◇ 身体に重度の障害のある人

郵便等による投票

表1に該当する方が対象です。また、表1・2の両方に該当する方は代理記載人(選挙権のある方)に投票用紙をの記載を代理してもらうことができます。投票には「郵便等投票証明書」が必要ですので、事前に交付を受けてください。手続きについては問い合わせてください。

表1 郵便等による不在者投票ができる方

手帳の種類 障がいの種別 障がいの程度
身体障害者手帳 両下肢、体幹・移動機能の障がい 1級もしくは2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸・小腸の障がい 1級もしくは3級
免疫・肝臓の障がい 1級から3級
戦傷病者手帳 両下肢・体幹の障がい 特別項症から第2項症まで
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障がい 特別項症から第3項症まで
介護保険の被保険者証 被保険者証の要介護状態区分 要介護5

表2 郵便等における不在者投票の代理記載に該当する方

手帳の種類 障がいの種別 障がいの程度
身体障害者手帳 上肢・視覚の障がい 1級
戦傷病者手帳 上肢・視覚の障がい 特別項症から第2項症まで

17歳の投票

投票日に18歳になるが、期日前投票を行おうとする時点では17歳の方

▶投票場所   市役所 5階選挙管理委員会事務室 (吉川支所ではできません)

 

期日前投票と不在者投票について、詳しくはこちらをご覧ください。

   →期日前投票・不在者投票のあらましと方法

開票場所及び開票日時

  ▶開票場所   三木山総合公園 総合体育館(三木市福井2474-5)

 ▶開票日時   4月23日(日曜日)午後9時20分から

 ▶開票状況   三木市議会議員選挙開票状況

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)