まちづくり出前トークのご案内
市民の皆様が、市の業務に関する情報や、まちづくりの推進に必要な情報などを得るために、市民の皆様からの要請に基づき、担当職員を派遣します。
ご希望のテーマをひとつ選んでお申し込みください。
まちづくり出前トークテーマ一覧
市の方針や仕組みを知ろう
1. 第2期三木市創生計画~地方創生ってなに?~
2. 情報公開制度~開かれた市政をめざして~
3. 三木市の財政
4. 人権尊重のまちづくり条例
5. ようこそ市議会へ~市民の声を行政に~
税・保険・年金・介護
6. こうして決まる市・県民税
7. こうして決まる固定資産税
8. 老後の安心、国民年金
9. 国民健康保険
10. 介護保険制度とは・・・
11. ロコモ予防に役立つ「みっきぃ☆いきいき体操」
※ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器機能低下症候群)の略です。
12. はじめようふフレイル予防・介護予防
地域づくり
13. ルールづくりや制度活用によるまちづくり(地区計画、特別指定区域制度、区画整理等)
14. 屋外広告条例による景観に配慮したまちづくり
15. ごみの分け方、出し方
16. 三木市の水道について知ろう
17. 下水道の仕組みとその役割
18. 町会や自治会を法人化すると
19. 三木市の公共交通について
20. 広報誌や機関誌で地域・団体の活性化を・・・
くらしの安全
21. いのちと財産を守る~防犯について~
22. 自主防災組織で地域を災害から守ろう
23. 消防・防災訓練
24. 我が家の防火対策
25. 応急手当講習
26. 365日交通安全
27. 消費生活にまつわる様々なトラブルについて
健康・スポーツ・文化
28. 健康づくりを応援します
29. 歩いて暮らす健康づくり~ヘルシーウォークの講師を派遣します~
30. ニュースポーツで健康増進とふれあいを
31. 総合公園のスポーツ施設を見てみよう、利用しよう
32. 三木市の歴史と文化財
33. 三木市の観光
子どもと楽しく
34. 見てみる、食べてみる~学校給食のできるまで~
35. 子育てサークルを作ろう
36. 子育て学習会
37. みんなで育てよう「こども会」
38. 児童虐待の予防・早期発見
その他
テーマにないもので出前トークをご希望の場合は(市)秘書広報課へご相談ください。
ご注意
テーマによっては、夜間・休日又は議会の開催時など、期間によって実施できないものがあります。
お願い
「まちづくり出前トーク」は、皆様と一緒に、意見を交換しながらまちづくりを進めることが目的です。苦情や要望だけをお伺いする場ではありませんので、趣旨をご理解のうえお申し込みください。また政治・宗教・営利を目的とする場合はお断りする場合もございます。
メニューの詳しい内容はこちら [PDFファイル/241KB]
時間 |
平日 午前10時~午後9時 |
---|---|
会場 |
会場は申込者の皆様でご用意してください。 |
所要経費 |
派遣は無料です。 |
申込期限 |
実施日の3週間前までにお申し込みください。 |
申込のできる方 |
三木市内にお住まいかお勤め、または通学されている方で、5人以上の参加メンバーでお申し込みください。 |
申込方法 |
「まちづくり出前トーク」テーマ一覧から、ご希望のテーマを選択していただき、申込書(様式1)に必要事項をご記入のうえ、(市)秘書広報課へ申し込んでください。 |
注意事項 |
※「まちづくり出前トーク」は、市政に関する施策等について市民の皆さんに知っていただくためのものです。 |