ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【随時募集】令和7年度市史編さん学芸員・市史編さん専門員[会計年度任用職員]を募集します

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年3月10日更新
<外部リンク>

市史編さん学芸員・市史編さん専門員(会計年度任用職員)を随時募集します

令和7年度の会計年度任用職員(市史編さん学芸員・市史編さん専門員)を下記のとおり募集します。

募集要項をご覧いただき、お申し込みください。

受付期間

随時 
午前9時~午後5時(日・月・祝日[月曜日が祝日の場合はその翌日]は除く)
※採用予定人数に達した場合は募集を停止します。

募集人員

市史編さん学芸員・市史編さん専門員  1名

試験日時・会場

 随時(試験日程については相談に応じます)

雇用期間

令和7年4月1日から~令和8年3月31日

勤務時間

 火曜日から土曜日までの週5日
 午前8時30分から午後5時のうち、7時間30分勤務
 *45分間の昼休憩あり

業務内容

 ・歴史資料の調査・研究、収集・保管、普及活動等、市史編さんに関する業務全般
 ・市史編さん委員会、専門委員会、部会の運営に関する業務

応募方法

下記の申込書類を三木市史編さん室へ持参または郵送してください。
(1)受験申込書
(2)受験票(募集要項の裏面[次頁]にあります)
(3)作文(別紙様式)
(4)学芸員資格証明書の写し(市史編さん学芸員を受験する方のみ)
(5)返信用封筒 2通(受験票郵送用と結果郵送用)
※長形3号に110円切手貼付・申込者の住所と宛名を明記し、宛名の後は「行」「宛」とせず「様」と記入してください。

募集要項・申込書類

問合せ先

 〒673-0432 三木市上の丸町4番5号(三木市立みき歴史資料館2階)
  三木市総務部 市史編さん室
          Tel 0794-83-1120(直通)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)