令和7年度三木市防犯カメラ設置補助事業(新規設置・更新)のご案内
自治会やまちづくり協議会等の地域団体が防犯カメラを設置する場合、要した経費の一部を補助することにより、安全安心な地域づくりの一層の推進を図ることを目的とします。(当該事業の新設補助は兵庫県との協調事業です。)
募集のご案内
募集期間:令和7年4月21日(月曜日) ~ 8月29日(金曜日) (必着)
※補助対象となるカメラは原則1団体あたり新設につき1箇所、更新につき1箇所です。
※補助を希望される場合は、事業着手前に申請いただく必要があります。
事前聞き取りを行っておりますので、生活安全課 生活安全係にご相談ください。
※来庁前に電話等で予約いただけますとスムーズです。
募集要項及び利用の手引き
補助の概要
1 補助対象
自治会やまちづくり協議会、地域防犯グループ等の地域団体で、次のすべての条件を満たすもの
- 令和7年度三木市防犯カメラ設置補助事業の補助要件を満たすこと
- 補助金の交付決定日から令和8年3月31日までに設置・完了する事業であること
2 補助額
【補助限度額】新設の場合:1箇所12万円 (補助額は県4万円、市8万円 合計12万円)
更新の場合:1箇所 4万円 (市補助4万円)
※ある特定の場所に同一システムで複数箇所を監視する場合、及び複数のシステムで同一場所を監視する場合も1箇所とみなします。
3 補助対象経費
犯罪の予防を目的に、公道等に常設する映像の撮影、記録等の機能を有する機器(防犯カメラ)及び防犯カメラ設置を明示する標識の購入並びに取付工事に要する経費
4 補助対象外経費及び事業
下記の経費(事業)は補助対象外となりますので、ご注意ください。
- 更新以外の場合における既存の設備の撤去に要する経費
- 土地の造成、土地又は建物等の使用若しくは取得または補償に要する経費
- 防犯カメラシステムを維持管理(賃貸に要する経費を含む)することに要する経費
応募方法
1 募集期間
令和7年4月21日(月曜日) ~ 8月29日(金曜日) (必着)
2 応募書類
以下よりダウンロードできます。
記載例を参考に必要事項を記入の上、提出してください。
三木市防犯カメラ設置事業補助金交付申請書 [Wordファイル/16KB]
防犯カメラ設置補助事業計画書 [Wordファイル/22KB]
R07地域合意書及び維持管理等誓約書 [Wordファイル/20KB]
防犯カメラの管理運用に関する規定 [Wordファイル/39KB]
防犯カメラ設置許可書(同意書) [Wordファイル/17KB]
三木市役所2階 生活安全課窓口で上記書類の配付も行っております。
3 応募書類提出先
三木市生活安全課 生活安全係